【7m29d】(追記あり)生後7ヶ月の振り返り | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。



気が付けばあっという間に6月ですね。

関東は梅雨入りしたそうで、コギンちゃんは

気圧のせいかメンタルリープのせいか

午前中からグズり気味でした不満



生後7ヶ月の期間も色々ありましたが

やはり平日ワンオペになったのが1番大きかったかなぁ。



そんな生後7ヶ月の間の事を振り返りたいと思います。






ふんわりウイング歯が生え始める歯

忘れもしない5/11(水)

実家に預けて通院したりと忙しかった日に

帰宅したら布絵本を噛み噛みしていて気付きましたアセアセ

下前歯が1本。

そしてその1週間ちょっと後くらいはてなマークには

下前歯がもう1本。


今では下前歯2本がちょこんと

うっすらとではなく堂々と見えるようになってきました。

そろそろ歯磨きとか考えなきゃかなぁ…うーん

とりあえず磨くというより

口の中に歯ブラシが入っても嫌がらないように

口に入れる練習から始めたいなぁと思ってます。


ふんわりウイングベビーカー&チャイルドシート克服!?

生後5~6ヶ月の頃は乗せるだけでギャン泣きしていた

ベビーカーとチャイルドシートでしたが

5月のとある日に児童館で知り合った月齢の近いママが

「ウチも一時期ギャン泣きしてた」と話していて

でもその子はある日突然克服したらしく

その日は余裕でベビーカー乗ってたんですよ。


その話を聞いて、そしてその姿を見て

数日後にダメ元でベビーカーチャレンジしてみたら…


あれはてなマーク泣かないはてなマーク


ちょっとグズりそうに顔は曇るものの

以前のようなギャン泣きも一瞬で…

外に出たらキョロキョロしながら

静かに乗っているではありませんかーびっくり


ベビーカーの背もたれも起こした状態にして

「お姉さん仕様にしてありますよ〜」なんて

ヨイショしながら笑。

何とか近所の買い物を済ませる事が出来ました爆笑


そしてその数日後にはチャイルドシートでも

殆ど泣かずに、むしろちょっと寝てくれるまでに泣き笑い

これには私も旦那さんもビックリ驚き驚き

一体この数ヶ月の間に彼女の中で何があったのか…。

何はともあれ、これで外出が少しラクになりそうです飛び出すハート


ふんわりウイングママ=ヴァヴァ!?

これは…かなり勝手な解釈なのですがw

ココ最近、コギンちゃんがグズり出すと

「ヴァヴァ〜」と言ってて…。

単にそういう声が出せるように

なってきただけかもしれないとは思いつつ、

何回かに1回は私の方を見ながら言ってて笑。

ぐすん「ヴァ〜ヴァ〜」

知らんぷり「はぁい〜」

なんて感じで呑気に返事しながら近付くんですが。

一応ママだよ〜」と訂正するようにしてます笑。


ふんわりウイング隠れ寝返り

数日前なんですが…

ベビーベッドに仰向けに置いて少し目を離した隙に

うつ伏せになって頭をしっかり上げて

キョロキョロしているところに遭遇しました驚き


コイツ…本当は寝返り出来るのに隠してんなはてなマーク指差し


それ以来、しっかりハッキリとした寝返りは

また見せてくれなくなってるんですが爆笑

それでも寝返りに近い感じの寝相をするようになり

下半身はほぼうつ伏せみたいな感じで

寝ている事が増えてきました。

もうそろそろ起きてる時も寝返りするようになるかなぁ。


ふんわりウイング寝相が悪くなってきた

先日、起きたら頭の位置が90度移動してた

という現場を押えた写真を載せましたが

あれから日を追う事に夜の寝相が悪くなってきました。


大人が就寝する頃にはあの状態になってたり

夜中もモゾモゾ動いてるようで、

明け方に頭の位置がどこにあるか

毎朝薄暗い中で目を凝らして探すのが

密かな楽しみになっております笑。


今のところ仰向け〜横向きくらいの状態で

ベビーベッドの中でコロコロ回転してる感じなので

こんな風に楽しんでおりますが

先に書いたように、寝返りもそろそろ

時間の問題になってきました。


という事で、今ちょっと気になっているのが

ベビーモニターです。

本格的に寝返りするようになったら

何度も寝室に様子を見に行くのも大変だし。

旦那さんと相談して購入を検討しようと思います。


ふんわりウイング少し座れるようになってきた

最初は大人に寄りかかって座っていたのに

気が付けば寄りかからなくても

少しの時間なら座っていられるように。


後ろには倒れなくても

まだバランスの取り方が下手で横に倒れやすいので

まだまだすぐ側で見張ってないといけませんが

この感じだと、ずり這いやハイハイより先に

座れるようになりそうな気がします看板持ち

試しに座らされたひと


お座りで手を前について

そのままずり這いやハイハイに

繋がるパターンもあるようなので

1ヶ月後にどうなっているか…

楽しみでもあり少し怖くもあり笑。






ふんわり風船ハート番外編ふんわり風船ハート



ハートのバルーン生理再開したものの…

4月の末頃に産後の生理が再開したものの

5月末になり6月に入っても2回目の生理が来ないオエー

…や、生理なんて無い方がラクなんだけどビックリマーク

それでも1度再開したものはコンスタントに来ないと

それはそれで心配になるものでして。。。


でも調べると、産後の生理って

周期も量も最初は安定しない事も多いようですね。

なのでもう暫く様子を見ながら過ごそうと思います。


ちなみに、基礎体温測定も再開しました。

まだ夜中起きたりすると測れない日もありますが

なんか生理が来ないまま高温期に突入してるはてなマークようなはてなマーク

まだグラフがガタガタなので

こちらも様子を見ながら過ごそうと思います。


ハートのバルーン終わらぬ抜け毛

産後3ヶ月くらい(1月下旬頃)から始まった

産後の抜け毛ですが…未だに抜ける抜ける凝視

お風呂の度に排水口を確認しては

ため息が出そうになる毎日ですオエー


もういい加減良くないですかはてなマーク

産後の生理も再開したんだし(1回だけとはいえ)

そろそろ仕事しろよホルモンバイキンくん気づき






こんな感じであっという間に過ぎていきましたが

成長速度が急に早くなってきたようにも感じ、

生後8ヶ月はどんな姿を見せてくれるのか

とても楽しみでもあります乙女のトキメキ










ぎんがむ