こんにちは。ぎんがむです。
まだTDSの続きが書けてませんが
先に、先日の出来事を〜。
去る7m3d(5/11(水))の事。
この日、私は不妊治療をしていた時の総合病院に
久しぶりの通院をする事になっていました。
旦那さんも仕事復帰しているので
家でコギンちゃんと留守番というわけにもいかず…。
実家の母に仕事のシフトを調整してもらい
朝から実家にコギンちゃんを預けに行きました。
約1ヶ月振りの実家ながら
やはりコギンちゃんは最初暫く人見知り発動![]()
こうなる事を見越して早めに行って良かったです。
少し慣れてきた頃、ばぁばに抱っこしてもらい
実家の庭を眺めたりしている間に
そそくさと出発させてもらいました![]()
結構前からこのブログを読んで下さってる方は
ご存知かと思いますが…
私は結婚してすぐ、子宮内膜増殖症(異型あり)と診断され
ホルモン療法と子宮内膜全面搔爬手術を2回して
約半年ほどで寛解となりました。
その後、不妊治療を本格的に開始して
コギンちゃん出産に至ったわけですが。
子宮内膜増殖症の治療から不妊治療も
総合病院でずっとお世話になり、
不妊治療中も半年に1度、子宮体がん検査を受けていました。
妊娠が分かってからは地元の産婦人科に転院したのですが
産後の生理が再開したら、また子宮体がん検査をするので
受診するように言われていました。
4/28に産後の生理が再開したので
予約を取ったのが5/11でした。
そんなわけで、1年以上振りの通院でしたが
主治医の先生の診察室は相変わらず混んでいて
他の診察室より呼ばれるペースが遅く
予約時間の30分前に到着したものの
予約時間から30分ほど待たされました笑。
しかも、電話で予約を取った時に聞いていた予約時間より
1時間早く予約されているハプニングがあり
朝からバタバタでした![]()
(受付で確認してそのまま待っててOKだったので良かったけど)
診察室に入ると、笑顔で迎えてくれた先生![]()
そして妊娠中〜出産の状況を確認し
私の話を聞きながらカルテに記入していました。
始終とても嬉しそうに話を聞いてくれて
本当は先生にお礼状の代わりに
年賀状を出したかった事なども伝え
スマホで最近のコギンちゃんの写真を見てもらいました。
そして検査へ。
内診台に移動して、まずはエコー。
以前は、内膜が分厚くなりやすく
それが子宮内膜増殖症だったわけですが…
今回はD14でしたが、内膜も問題無いそうで
普通の人の内膜と同じように見えるとの事でした笑。
卵胞も幾つか見えたそうで
エコーで見る限りは問題無しと言われました![]()
続いて子宮体がん検査です。
今までは検査前に痛み止めの坐薬を使っていましたが
今回は先生の判断で使わずにやる事に![]()
先生曰く
「出産を経験しているから大丈夫だと思う」
との事。(そんな事あるの
)
優しくやりますね〜。痛かったら言ってね〜。
と始終声を掛けながら進めてくれたお陰か
全く痛みは感じずに検査終了しました
<ヨカッター
そもそも今回の検査は
組織診なのか細胞診なのか…![]()
でも何か両方やると言ってたので
組織診と細胞診を両方やるって事だと思うのですが…
どちらにせよ痛くなくて一安心でしたε-(´∀`*)ホッ
今回の検査結果は
何かあったら病院から連絡が来るそうですが
特に問題無ければ連絡無しらしいので
改めて聞きに行かなくて良いそうです。
こういう配慮も有り難い![]()
また半年後に検査するので
11月に予約を入れて頂き終了となりました。
まぁ、11月より前に2人目の不妊治療をする場合は
電話で予約してねとも言われたので
その辺りはまた旦那さんとも話し合いながら
考えたいと思います。
まだコギンちゃんだけでいっぱいいっぱいではあるものの
自分の年齢的な事も考えなきゃなぁとも思うし…。
あ、余談ですが
4月から不妊治療の保険適用がスタートしたので
コチラの病院では
移植だけなら1周期 薬代込みで5~6万円になるそうで![]()
自費だと20万円ほど掛かっていたので
そんなに安くなるの
![]()
と既に金銭感覚がおかしな事に…![]()
今、凍結保存してある胚盤胞が5つあって
恐らく次の年末年始辺りで保存期限が来るので
延長すると思うのですが。
私の場合、この保存延長費用は自費になるそうで。
2年延長で5万円くらいらしいです。
今現在治療中の場合は
1年毎の延長になる代わりに
保険適用で1万円くらい
だったかな…
2.5万円だったかな…(曖昧)
まぁ、その時期になればお知らせが届くだろうし
それまでせっせとお金を貯めなくては。。
話が逸れましたが
今回の医療費は保険適用で3700円ちょっと。
マジで金銭感覚おかしくなりますね笑。
病院を後にして帰りの道すがら
コギンちゃんの様子がLINEで送られてきました。
ばぁばにミルクを飲ませてもらっている写真![]()
オムツ替えもしてもらったそうです。
そして、ご機嫌絶好調でじぃじに抱っこされてるとの事![]()
実家に辿り着くと、確かにじぃじの膝の上に
ちょこんと座っておりました![]()
しかし、私の顔を見るや否や
思い出したかのように みるみる顔が曇って
うぅー
とグズり始めてしまいました笑。
手を洗っている間に泣き始めたので
部屋に戻って抱っこしてあげると
ふえぇ…
と言いながら暫くご機嫌ナナメに![]()
パパもママも居ないなんて初めてだったのに
頑張ったねぇ〜と褒め倒しました笑。
13時台には実家に着いたので
みんなでマックを食べて夕方には帰路に。
数時間とはいえ、預かってもらえて本当に助かりました。
また困った時は実家を頼ろうと思います。
帰宅後、のんびり遊んでいると
何やら布絵本をカミカミしている様子のコギンちゃん。
ふと、母の勘が働いたのか
口の中を確認してみたら……
歯
が生えてきてるー![]()
![]()
手を洗ってから歯茎を触ってみたら
○印の所だけ明らかに硬い
![]()
間違いない…これは歯だ……![]()
確かに離乳食は5ヶ月から始めたし
最近やっと2回食もスタートしたけれど…
は、早くないすか…
![]()
まだ寝返りも寝返り返りも出来ないのに…
ずり這いも出来ないのに…
というか、まだ母乳も飲んでるのに…![]()
![]()
![]()
授乳中に噛まれないか心配です…
笑。
右下の前歯さんもその内生えてくるのかな…。
なんか前歯2本生えてくるイメージだったから
1本ずつなのか…と。
人体の不思議を体験中です笑。
まだまだ歯ナシのアカテャンでいてほしい…笑![]()
の写真を仕事中の旦那さんに送ったら
夜 帰宅後に
「こうやってコギンの初めてに遭遇出来なくなっていくんだね…」
とちょっぴり寂しそうでした笑。
ほんと、在宅勤務ならタイムラグ少ないのにねぇ。
翌朝、出社前に口の中を見て
手を洗ってから歯茎を触って
「ほんとだ
歯だ
すげー
」と娘の成長を実感し
会社に旅立って行きました![]()
こうして7m3dは
初実家保育と歯が生えてきた記念日となりました![]()
ぎんがむ

