【3m10d】お食初め | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。



先日 生後100日になったコギンちゃん。

昨日は家族3人でお食初めをしましたお弁当👨‍👩‍👧



昨日のレポを書く前に

ここに至るまでの事を書かせてください。

(色々あったんだよぉ)



先月辺りから、どのようにやろうか考えてたんですが

色々調べて、しゃぶしゃぶでお馴染みの

木曽路にお食初め膳があるとの事で

個室を予約してお祝いする事にしましたうさぎのぬいぐるみ



事前に私の両親にも声を掛けたんですが

コロナがじわじわ増え始めた、かな…はてなマーク汗うさぎ

という時期(都内で40人超え始めた頃)で

外食は控えたいという理由で断られてしまいました真顔



ウチの両親、このコロナ禍になってから(2020年頃から)

全く外食をしてないんだそうです。

2人とも60代、ワクチン2回接種済みでもです。

なんかそこは頑なに今も守ってるみたいで

お店の個室であっても難色を示されてしまい…。



徹底してるのは別に良いけど

せっかく初孫のお食初めだからと思ったのに

実の両親ながら、少し残念でしたぼけー



お食初め膳のお取り寄せ的なやつで

私の実家でやる事も考えたんですが、

後片付けとかが手間なのと

近くに住んでるとはいえ電車に30分くらいは乗るので

コロナを理由にするなら、それも控えた方が良いのかな…

と私の方が思ってしまい、やめました。

(もうなんか考えるのめんどくせぇってなったw)



あと、両親の気持ちとしては

近くに住んでて 嫁側の実家ばかり孫の行事に参加するのは

旦那さん側の両親に申し訳ない。

と、顔色を伺ってしまうようです。



ちなみに、旦那さんの両親も

ウチの両親の考え方も聞いてみてと言う事が多く

お互いに気にしているみたいなんですけどね(^_^;)



初参りの時もそんな感じだったので

家族3人で実施して写真を共有しました。

結果的にどちらの両親にも平等になったのかな…と。



なので今回も、家族3人で実施して

後から写真を共有するカタチです。



コロナを理由にされてしまうと

それ以上は言えないし仕方ないですが、

ちょっとモヤモヤしてしまいました真顔






牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま






ハイ拍手

ここからは、昨日のお食初めレポですハート



木曽路に到着すると個室に案内されまして…



コギンちゃんの席にこんなセッティングがお願い




ここに書かれているやり方で儀式をするようです。



お部屋には座布団とブランケットで作った

赤ちゃん用のスペースも確保されており

まだまだ1人では座れないコギンちゃんには

有り難いセッティングでした目がハート



寝かせたら早速 足上げ運動してる本日の主役ニコニコ笑い



ちなみにこの袴ロンパースは

髪飾りと靴下がセットになっていました。



コギンちゃんは80サイズを着用。

1歳の誕生日や、ワンチャン来年のお正月にも

着られたら良いなぁ…と大きめを買いました。



髪飾りも嫌がる事なく、ずっと着けていてくれましたニコニコ

靴下もブカブカでふくらはぎがスッポリ隠れるくらい笑。



そして運ばれて来たお食初め膳が

これまた立派で豪華でテンション上がりましたよだれ






歯固めの石(左 中央手前)や尾頭付きの鯛など

家で準備するのはちょっと大変な物まで

全て揃っていて本当に有り難いビックリマークお願い

これで2,500円(税込2,750円)はお得でした〜よだれ



店員さんが1つ1つどんな意味が込められているか

説明してくれながら儀式が進みました。



記念写真も撮影してもらったんですが

写真を撮る時の掛け声が

「ハイ、木曽路〜📸」

という…なかなかヤバイ攻めた掛け声で

お店の雰囲気とのギャップがヤバ凄かったです笑。



儀式の後はこのお食初め膳を旦那さんと私で食べて

それとは別にランチメニューを注文しました。



デザートも付いて1,500円(税込1,650円)と

木曽路にしてはリーズナブルキラキラ



あ、お食初め膳の鯛はお持ち帰り可OKとの事で

持ち帰って自宅で美味しく頂きましたもぐもぐもぐもぐ



今回の木曽路でのお食初め

お会計は6,050円でしたにっこり

大人が何を注文するかにもよるけど

平日のランチタイムという事で

想像よりお安く済ませられましたキラキラ



何だかんだで、ラクして豪華にお祝い出来て

とっっっても良かったですニコニコ

また何かの節目には利用したいです。






赤ちゃんすくすく大きくなってねお父さんお母さん














ぎんがむ