【BT21】胎嚢確認日 | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。


※陽性判定後の内容となります。
心拍確認後、今の病院を卒業するまでは
コチラのカテゴリで更新させて頂きますお願い


さて。


昨日のブログに書いた通り
今日は胎嚢確認日でした。


少し早めに病院に到着して院内カフェで
軽食でランチを済ませました。
フレンチトーストとブラッドオレンジジュース


ブラッドオレンジジュースなんて
普段なら滅多に選ばないんですが…
もうなんか緊張からなのかつわりなのか
分からないけど気持ち悪かったので
すっぱい物を欲していたみたいです笑。


で。
午後イチの予約の時間になり
産婦人科フロアへ移動しました。


結論から言うと…















胎嚢見えましたお願い





今日は残念ながら主治医の先生ではなかったんですが
移植日の朝の内診をして下さったO先生と
名前分からなかったけどO先生から指示されながら
カルテを書いたりしてた女医さんでした。


内診が始まりプローブが入ってきて少しすると
画面を見ながらO先生が説明してくれました。


「あービックリマーク居ますね〜ビックリマーク

「えはてなマーク居ますか!?ど、どれでしょうはてなマークあせる

「(モニターを指さして)ココですね〜。
この白い丸がホワイトリングと言って
胎嚢の周りが白く縁取られて見えるんです。
これは妊娠していないと確認出来ないものなんですよ」

「そうなんですか〜。良かった〜笑い泣き

「(胎嚢のサイズを測りながら)うんうん、
大きさも週数通りですねビックリマーク良い感じルンルン

「良かったです。ありがとうございます」

「はーい、じゃあ終わりますね」


そして内診後、PC席の前に座ると
人生初のエコー写真を頂きましたキラキラ


そこには胎嚢のサイズが
19.0mm 5w5d
と書かれていました。
確かに今日は週数でいくと5w5dなので
順調に育ってくれてるようでした。


「次回は1週間後で大丈夫ですかはてなマーク

「はい、大丈夫です。
あの、次回って順調に行けば心拍確認ですかはてなマーク

「そうですね」

「あの、今後問題なければ家の近くの産婦人科で
診てもらおうと思っているんですが
その場合、こちらにはいつまで通う事になりますかはてなマーク

「そうですねぇ、次回心拍確認して
その後2週間後くらいにまた来て頂く事になると思うんですね。
その時に出産予定日が出せると思うので
基本的には出産予定日が分かるまでは
こちらで診させて頂く事が多いですね」

「そうなんですね、分かりました。
あと次回、主人も来るかもしれないんですが
一緒に心音確認出来たりしますかはてなマーク

「今は診察室は基本的に患者さんご本人のみしか入れないんですが
今日のこの部屋のみご主人もご同席可能なんです。
なのでこの部屋であれば大丈夫です。
ただ、この部屋だとスピーカーが繋がってなくて
音は聞けないんですが…エコーでピコピコ動いてるのは
一緒に見て頂けると思うんですが…大丈夫ですかはてなマーク

「そうですか、分かりました。
帰ってエコー写真だけ見るより
実際に映像で見られるだけでも実感湧くと思うので
全然大丈夫です。ありがとうございます」

「では来週、午後で予約しておきますね。
本当に良かったですね〜ニコニコ
もし腹痛や出血があったらすぐ連絡下さいね」

「はい、分かりました。
引き続き宜しくお願いしますお願い


退室前にエコー写真をカバンにしまって
あと前回、お願いしてあった
特定不妊治療助成金の申請に必要な
先生からの書類を受け取って来ました。


先に書き忘れてましたが
今日も採卵や移植の時と同じ、培養室に繋がっている部屋で
この診察室は不妊治療の患者さんがメインなので
例外的に旦那さんも入れるとの事でした。


他の診察室は感染症予防対策として
原則 患者本人のみの入室というルールだそうです。
まぁ後は診察内容や各先生のさじ加減的な部分もありそうですが。


で。


今日の話の通りならば
少なくともあと2回はこの病院に通う事になりそうです。


てっきり、
心拍確認出来たらすぐ紹介状を頂くのかと思ってたので
ちょっとビックリしました。


紹介先の産婦人科が不妊治療を扱ってない事を想定して
出産予定日が確定出来るまでは責任持って診る
という意味合いもあると仰っていました。


私が妊婦健診〜出産までお世話になりたい産婦人科は
不妊治療も実施しているという事は伝えましたが
まぁ、先生方の意見を聞きつつ進めて行ければと思います。


こんな先の事まで書いてますけど
次回、必ず心拍確認出来るとは限りませんので
もちろん信じていますが…過度な期待はし過ぎないように
引き続きニュートラルに過ごしたいと思います。


来週は旦那さんが有給を取って4連休にするそうなので
そのタイミングで通院になって良かったですニコニコ


今日もさっき「居ましたビックリマークとエコー写真見せたら
「おぉビックリマーク良かったーとりあえず順調だね」と安心していました。
エコー写真の見方は全然分からなかったみたいで
私が説明したらなんとなく分かったみたいですが。
私も最初、モニター見てもよく分からなかったし
こればかりは仕方ないですよねぇねー



という事で、なんとか無事に
コギンちゃんはお腹にくっついてくれているようでしたビックリマーク
これからまた1週間…長いですが
引き続きコギンちゃんの生命力を信じて
そして自分の体調優先でのんびりゴロゴロと
過ごしたいと思います。


今、移植周期で頑張っていらっしゃるブロ友さんも
沢山お見受けしますので、そんな皆さんに
少しでもコギンパワーで応援出来れば嬉しいです。
どうか頑張ってる皆さんに赤ちゃんが来てくれますように流れ星













ぎんがむ