本日D3なのですが、既に生理終わりかけ…

というくらい少ししか出血していません。
何なら今朝起きてすぐのトイレでも
夜用ナプキンの95%は真っ白をキープ
前回のD2は貧血を心配する程の
大量出血大サービスだったのに笑
今回はD2も全然軽くて、D3で終わりかけレベルとか。。
黒い塊とかも無いし普通はこれくらい軽いのかなぁ…


そして亜急性甲状腺炎による高熱もピタッと治まり
生理中なのにとっても軽やかな気持ちで過ごしています

そんな今日は、1ヶ月くらい前に注文してあった
座椅子がやっっっと届きました
今まで使っていた座椅子は実家に居た頃からの物で
背もたれも背中の真ん中くらいまでの高さしかない小さい物でした。
コンパクトで持ち運びはラクなんですけどね
でも流石に背中が痛いのと、ゆったり座りたいのとで
ついに買い替えを決意して、後頭部まで預けられて
リクライニングが出来る座椅子にしました
予約商品だったので、注文した時から
届くのは5月下旬となっていたのですが
コロナの影響も無く
予定通り届いて良かったです
予定通り届いて良かったです新品の座椅子はフカフカですね〜
そのうち猫にボロボロにされていくのかなぁ…笑
あと、自宅でセルフお灸をするようになり
旦那さんが持っていた使い捨てライターを
使わせてもらっていたんですが、
これを使い切ってしまったらまた買わないといけないので
ラクマで自分用のライターを買いました
ライター用のガスボンベ(って言うの
)があれば
)があればガス補充してずっと使えるタイプです。
ピアニシモ自体、女性向けのイメージだけど
この和な花柄がお灸にピッタリかなと笑
火の吹き出し口も使わない時は見えないし
普通のライターって結構そういう所怖いなぁと
タバコとかと縁の無かった私は思っていたのです。
一応、火は着きましたが
ガスは動作確認程度の量しか入ってないみたいなので
近々、ライター用のガスボンベ買って来ます
あとはお灸を入れる器もラクマで買ったのですが
こちらはまだ届かないので、届いたらまた紹介します
私が家でお灸を始めた時のブログで
お灸を入れる瓶の話を書いたら
私よりも以前からお灸をされていたブロ友のうたさんが
早速可愛らしい瓶を購入してお灸を入れていたんですね
もうその行動力に圧倒されまして、
私も何か探してみよう
と重い腰を上げた次第です笑。
と重い腰を上げた次第です笑。うたさんは既に素敵なお灸女子ライフを
スタートさせているので
私も早く隣に並びたいなぁと思っています
そして、明日は鍼灸なので
ここ最近の亜急性甲状腺炎での絶不調っぷりを相談したり
お灸の事も先生と話せたら良いなぁと思っています
ぎんがむ

