【D18】産婦人科受診 | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。


前回の判定日から約2週間半。
久し振りの産婦人科受診日でした。


4月の20日過ぎに電話で着床関連の検査について
問合わせてきて、東大病院の着床外来に
紹介状を書いて下さるとの事で行って来ました。


電話で問合せた後、主治医の先生から
東大病院の先生へ連絡して下さり、
初診予約も取っておいてくれたそうです照れ


また、ここ最近の発熱や甲状腺数値が高い事についても説明し
紹介状にもその旨を書いてくれました。


治療経歴や移植経歴等の資料も合わせて
結構な枚数の書類を封筒に入れて渡されましたびっくり


東大病院に先に連絡して下さったお陰か
先方で先にID番号の発行もしてあるそうで
初診ながら本来より手続きは短く済むのかなはてなマークと思われます。
ありがたーいお願い



そして、甲状腺については4月30日の再検査結果次第で
もし治療が必要な場合は着床外来の検査と並行して
治療をして構わないとの事。


そうならない事を祈りますが
こればかりは連休明けないと結果が出ないので
何とも言えませんねぇうーん


まずは来週月曜日に着床外来の初診に行って来ます。


検査はホルモン補充をしながら
低温期・高温期(着床期)に分けて
その時その時に出来る検査をしていくそうで、
1周期は丸々検査に使うみたいです。


検査の結果、何か原因があれば
まずはその治療をするカタチになるそうです。


果たして、
原因が見つかる方が良いのか…
原因が見つからない方が良いのか…


本来なら検査して異常無しの方が良いけれど、
異常が無いとなると、何故2回とも着床しなかったのか…
また別の検査をするのか…
道がまた険しくなりそうな気もしますよねぇ笑い泣き


でもまぁ、このまま何もしないより
ちゃんと検査してもらった方が良いので
まずは検査を頑張りたいと思いますグー




そうそうビックリマーク
話は変わりますが


昨日の結婚記念日ブログを書いた後、
夜寝る前に旦那さんからサプライズがありましたビックリマーク


ミキミニのペアパジャマ乙女のトキメキ


まさか準備してくれてたなんて露知らず星
写真が見にくくて申し訳ないですが、
Tシャツとハーフパンツ(リラコ的なやつ)のセットで
ミニトートがオマケに付いていましたキラキラ


あと、お手紙も頂きましたメール
手書きのお手紙はやっぱり特別感がありますね照れ
やはり綿婚式という事を調べていたらしく、
綿のパジャマを選んでくれたそうです。


夏物だし、最近暑くなってきたので
早速使っていますニコニコ快適〜チュー


改めて、こんな自粛中の中でも
とても素敵な記念日になりましたビックリマーク
旦那さん、ありがとうビックリマークこれからもよろしくビックリマーク







ぎんがむ