昨日の夜、エストラーナテープの貼替えをしました。
23日の夜に貼ったエストラーナテープは
おへその真下辺りに2枚。
どうしてもトイレの時等にテープのフチに触れてしまって
気になったので、寝る前にエストラーナテープの上から
不織布
テープ(ガーゼとかを押えるのに使う白っぽいやつ)

を貼りました。幅広タイプだったので2枚ほどで
エストラーナテープが隠れるように貼れました。
24日のお風呂の時は不織布テープだけを剥がしました。
防水テープもあるのですが、使った方が良いか…もう少し様子見かな。
風呂上がりに汗が引いたらまた不織布テープを上から貼りました。
昨日(25日)の夜、不織布テープを剥がしてからお風呂へ。
シャワーを当てながらエストラーナテープを剥がしました。
見た目はかぶれたりしてなかったけど、やはり痒いですね

あまり掻かないように気を付けました。
風呂上がりにまずは今までエストラーナテープを貼ってた所に
化粧水をピタピタ
乳液もついでにピタピタ


顔に塗るついでで保湿してみました

水分を軽く拭き取ってから新しいエストラーナテープを
今までのテープの右側に貼りました。
今回も2枚です。
今回はエストラーナテープを貼ってすぐに
不織布テープで上から押える事にしました。
寝てる間に無意識で触ってしまうのが怖いので

風呂上がりから寝るまでの間に肌の乾燥が気になったので
脚などはボディクリームでいつも通りのケアを。
前回までのテープ跡にはワセリンを塗りました。
エストラーナテープの貼替えについて調べていた時に
ワセリンの保湿力が最強
というのを見かけたので。

ただ、多少はベタつくので薄めに塗る事に。
気になる人はガーゼとかで押えるのも良いかもですが
私はそれがまた痒みを生み出しそうなので塗りっぱなしです。
一夜明けて、今朝お腹を見てみると
前回までのテープ跡は赤みや腫れ、かぶれもなく
綺麗な見た目を保っていました

昨夜から貼っているテープも全く剥がれてないです。
今夜はまた、貼ったままでお風呂に入るので
剥がれないように気を付けたいと思います。
そういえば。
今朝の基礎体温36.75度と少し下がりました

昨日が36.97度と高かったので心配でしたが
今朝は測る前にわざと口呼吸をしてみました。
あまり関係無いと良いんですけどね…笑。
口の中の温度だけではないと思うので…。
少しずつでも下がっていくと良いなぁ。












全く関係無いのですが。
昨日も旦那さんは23時台後半にやっと帰宅しました。
昼間も忙しかったようで、胃が痛くてお弁当を少し残して来ていました。
多分、初めての事だと思います。
この忙しさも今週が山場かなと言っていますが、
東京は今週末 外出自粛要請が出たばかり…
そんな中なんと
「土日も仕事」と爆弾発言が

まだ土曜日だけか土日両方かは未定みたいですが
このご時世に会社は何をやらせてるんでしょうかね

コロナより先に疲労とストレスで倒れないかと心配です。。
また今日出勤したら同じビルの一部フロアが封鎖されてたそうです。
これはあくまで想像ですが、発表になってないだけで
もしかするとコロナが忍び寄ってるのかもしれません…。
自分のフロアも時間の問題かも…と言っていました。
閉鎖になったフロアの人は自宅待機になったようです。
こんな状態でも土日出勤するのかな…

傍から見てもやめておいた方が良いと思うけど。。
それに、不妊治療中だから普通の人以上に気を付けたいところ。
私は基本的に家に居るけど、旦那さんは毎日電車通勤
リスクの差は明らかだし。。。
勿論、会社のデスクにアルコール除菌スプレー置いたり
マスクも毎日したり、やれる事はやってくれてる。
でもここに疲労やストレスが重なって免疫下がって来たら
本当に危ないと思うから、休日はちゃんと休んでほしい。
そして、それを管理するのが会社の役目でもあると思うんですよ。
実際、閉鎖になったフロアがあるというのは結構な危機感を感じるし
ここで会社がどう動くか、動かないかで変わってくると思う。
私自身も買い物や通院の時は外に行くし、ずっと自宅の中ではないから
手洗いや、アルコール除菌が出来る所では必ず実施したり
出来る事はしっかりやっていかなきゃ。
せっかくホルモン補充周期に入れたのに
ここで何かあったら全部無駄になってしまう。。
やっぱり新型コロナの話をすると
気持ちが沈んでしまいますね…。いかんいかん

出来る対策をしっかりやって、楽しく過ごそうと思います

ぎんがむ