【D19】解熱と将来について | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。

昨日の昼間に発熱したものの、
夕方以降〜今日も平熱に戻りました。
基礎体温も36.75度と高温期入口かなと思うような感じ。
あの発熱は一体何だったのか…うーん

何はともあれ、今日は朝から洗濯をして
昼間はAmazonプライムビデオで
アニメや映画を観て過ごしました。

夕方、近所に買い物に行ったのですが
その道すがら、旦那さんと今後の事…というか
将来についての話になりました。


「6個受精卵になったんだよねはてなマーク

「そうだよ〜。でもここからお腹に戻せる所まで
成長してくれる卵が幾つあるかは
蓋を開けてみないと分からないって。」

「目標半分っていうのは難しいのかなぁはてなマーク

「どうなんだろうねぇはてなマーク全部顕微授精だから
精子も選りすぐりのを使ってるけど、
卵子の質がどうだったかは分からないし」

「ここから全部成長が止まって全滅って事もあるのはてなマーク

「うーん、可能性はゼロじゃないかもしれないけど。。えー?

「もし全滅だったらまた採卵はてなマーク

「多分ね。そうならずに済むのが1番良いけど。」

「もしそうなったら本当にお金が無くなるよ…」

「そうだよね…本当に治療費高すぎるよね…」

「だから半分でも2個でも良いから成長しててほしいビックリマーク

「そうだね。もし全部胚盤胞になれたとしたら
最大6人兄弟までは可能性あるけどね笑ウシシ

「さすがに6人は育てられないよ笑笑い泣き


今回は受精卵の成長過程での確認が無いので
次の診察の時に胚盤胞になった卵の数や
グレードを教えてもらえるようなのですが、
やっぱり気になりますね。

どうか1つでも多くの卵が成長していますようにお願いキラキラ



ぎんがむ