今日は午前中に旦那さんと買い物に行きました。
ペットショップで猫のご飯買ったり
100円ショップなどをぶらついたり。
そしてランチは大戸屋

2人とも500円引き券を持ってたので、会計から1000円引き出来ました

その後はまた古本屋や古着屋などを見てまわって
駅前で旦那さんを見送りました。
先に帰ってもらう事にして、1人で病院へ。
受付を済ませ待つ事30分。
男の先生に呼ばれ診察室に入ると
まずは昨日の注射の確認をして、昨日とはまた左右逆に注射する事に。
昨日までは診察室に呼ばれた時点で注射器の準備がされていて
すぐに注射をしたのですが、
今日はこれから注射器の準備をするとの事で
そのまま診察室で10分近く待ちました

そして戻ってくるとそのまま注射を打とうとするので
「ベッドで横になってからで良いですか
」と

自分から移動させてもらいました。
最初の確認で、注射で気持ち悪くなったとか意識飛んだとか話したのにー

そしてベッドで横になると
「皮下注射なので痛いです」と何故か断言され
昨日の注射の位置(へそ下の左右)を大体で伝えたら
へそ横の左右に打たれてとても痛かったです

しかも、最初は右にセトロタイドを打ったのですが
注射中(終わる直前)に薬液をこぼされるトラブル発生

おいおいおい

全量注射出来なかったけど大丈夫なの





先生曰く「最後の少しだけなので大丈夫です」
本当に
本当かよ




この時点で不信感が出てきてましたが
続いてhmgフェリングを左側に打ちました。
こっちも針を刺した時点で昨日までより痛い

しかも薬液がなかなか入っていかなくて長遅い

「昨日もこのくらい時間かかりました
」

と聞かれたので
「いいえ、もっとすぐ終わりました」
と痛みに耐えながら伝えたら…
「今日は針が細いから昨日までは太かったのかな」
とか言い出す始末



いやいやいや

皮下注射になった時から
「針は細いから痛みも最小限で済みますよ」
って言われてきたのに



今日だけ別の針にする指示なんて聞いてないし、
あんたが下手なだけじゃねーのかよ











気持ち悪くなる1歩手前でなんとか終わりましたが、
「注射した跡がしばらく盛り上がって見える」とか
よく分からない事を言われたのと、
セトロタイドをこぼされた跡が大丈夫か気になって
診察室を出てからトイレに行きました。
服をめくると、
注射した部分が腫れてる





かぶれたの
と思うほど。

特にセトロタイドを打った右側が大きく腫れていて
ドン引きでした









今まで主治医の先生はもちろん、
昨日までの救急外来の先生に打ってもらった時も
こんなに腫れるどころか、どこに打ったのか
針の跡も分からないくらい綺麗だったのに…

なんだか頭にきたので、もう1度診察室に戻り
今までこんな事は無かったのに大丈夫なのか
聞きに行きました。
先生曰く
「皮下注射は普通こうなるはず」
「今まで少しもこうなりませんでしたか
」

→はい、いつも注射跡が分からないくらいでした。
「まぁでもしばらくしたら引いて来ますので、
もしなかなか引かないようなら受診して下さい」
・・・・・。
もう埒が明かないし、とりあえず引き下がって
帰る事にしました

でも本当…
セトロタイドこぼされた事で
採卵前に何か影響が出たりしたら、責任とってくれるんですかね



受付に書類を渡すと少し待たされて
今日までの3日分の会計が出来るようになったとの事で
会計をして帰る事に。
その額、3日間で3万円ちょい

救急外来なので、診察料等以外に11,000円掛かるそうで
注射自体は4000円くらいだったみたいです。
(1日だけ11,000円加算されてなかった)
病院ってそういう所でお金とるのね…

何はともあれ、3日間で今日が1番散々だったので
明日の外来受診時に主治医の先生に
不安な事とかちゃんと質問しようと思います。
今日は愚痴っぽくなってしまってすみません

ぎんがむ