いざ、初めての鍼灸治療へ。 | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは、ぎんがむです。

 

前回の記事で書いた鍼灸院に行って来ました!

バスと電車を乗り継ぎ、20〜30分ほど。

予約時間ピッタリに到着しました。

 

待合室は小さめながらも両側の壁に向かって座れる

カウンター席になっていて

患者同士があまり顔を合わさずに済むようになっていました。

あと、コンセントもあって携帯の充電もOKOKみたいでした。

 

奥の壁に卒業された方のアンケートコメントが張り出されていて、

カウンターの上にもファイリングされたアンケートがありました。

通っているうちに生理痛が無くなったという人や、

冷え症が改善されたという人も多く、2人目の時もお世話になりたいと

書いてる人もいましたね。

 

 

受付で問診票を渡されて記入したんですが、

さすが不妊専門。

生理周期や生理の重さ、基礎体温のこと

これまでの不妊治療の経緯など

婦人科かと思うほど細かく設問がありました。

 

問診票を受付に提出して少しすると施術室に呼ばれました。

 

施術室もとても綺麗で、私が案内された部屋以外に

あと2つくらい?個室があるみたいです。

それとおそらくヨモギ蒸し専門の部屋もあるみたい。

 

施術室はベッドと施術に使う器具が置かれたワゴン、

枕元には箱ティッシュや汗拭きシートもありました。

それからスマホの充電器もAndroid用/iPhone用が

準備されていました。至れり尽くせりですね照れ

 

 

奥の椅子に座って待っていると院長先生が入って来ました。

先ほどの問診票を見ながら施術前のカウンセリングです。

 

そういえばこの院長先生、鍼灸の資格はもちろんですが

不妊カウンセラーの資格もお持ちだそうですビックリマーク心強いビックリマークビックリマークビックリマーク

 

まずは通院しようと思った理由や

現在通ってる病院の事、不妊治療の経緯などを話しました。

 

私が通っているのは大きな病院なので

設備も整っているだろうし、通院が大変でなければ

引き続き同じ病院で良いと思いますよと言ってくださいました。

 

そして、鍼灸についての説明があり

気や血のめぐりがとても大切だと教えて頂きました。

 

普通、人は頭寒足熱で生きているのだそう。

これが逆になり上半身に熱が溜まって、下半身が冷える状態になってしまうと

気や血のめぐりが滞ってしまうのだそうです。

 

手先や足先が冷えているのに、上半身が火照るような人は

まさに滞っている状態だという事で、

私ももれなくこのタイプのようでした笑い泣き

 

他にも食事についてもアドバイスがあり

和食中心の食事が良いとの事でした。

最近なかなか料理をするモチベーションが上がらないので

無理しない程度に少しずつ意識していきたいと思いました。

 

カウンセリングが終わり、一旦先生が席を外した間に

準備されていたハーフパンツを履いて、

上は自分のタンクトップやキャミソールを着用した状態に着替えました。

 

仰向けに横になって待っていると先生が入って来て

まずは脈診から始まりました。

脈を診るって不思議ですね。何が分かるんだろう…うーんはてなマーク

 

続いて爪先の方を触って「確かに足が冷えてるね」と。

そして、今度は肩を揉まれたんですがこれが痛いビックリマークびっくり

思わず「痛っ!」と言ってしまいました笑あせる

それから首の後ろや腰をチェックされて

 

「肩や首が硬いですね。でもこれから行う鍼で劇的に変わりますよ

 

と言われました。

 

先生が鍼やテープなどを準備している音を聞きながら少し緊張してたんですがw

まずは右手人差し指の第一関節?あたりに鍼が刺されました。

これは全然痛くなかったですほっこり

指先などはあまり痛くない鍼を使っているのだそうです。

 

その後右足小指と左足膝下にも同じように1本。

あとはスネに1〜2本?これはトントントンと刺していたので

よく写真などで見るタイプの鍼だったのかな。

 

足の後はお腹にも1〜2本ほど刺して、

足とお腹を温めるように電気あんかを置かれ

そのまましばらく時間を置くとの事で先生は退室していきました。

 

少しすると隣の個室に患者さんが入ったみたいで

先生との会話がうっすら聞こえました。

 

お隣の施術が終わると、また少しして先生が戻って来て

あんかや鍼を外して、鍼が刺さっていた部分を

さっと拭き取りました。

特にしみたりはしませんでした。

足の小指や手の人差し指、膝下の鍼だけは残してありました。

 

改めて肩を揉まれると・・・

今度は全然痛くない!?!?!?びっくり

首も腰も少し柔らかくなったみたいでした照れ

 

たった20〜30分くらいでこんなに変わるなんて

驚きと感動でしたキラキラ

 

「今度は上を脱いでうつ伏せで待機していてください」

と指示されて、また先生が退室していきました。

 

言われた通りにして待っていると今度は腰や背中など

背面に8本くらい?鍼が刺されました。

背面の方がチクっとしましたが、

我慢できない程の痛みではありませんでした。

 

ふくらはぎにも何本か刺されて、

あと見えてなかったから分からないけど

ライターの音がしていたので、おそらくお灸?も乗せられてたのかな?

特別熱く感じる事がなかったので、どこに使ってたのか

よく分からなかったですてへぺろ

 

そういえば施術中に先生が「やっぱり背中や首は硬いねぇ」と

言っていたので結構凝り固まってたのかもしれません汗

 

足と背中〜腰に電気あんかをかけられて

しばらく時間を置きますねと言って先生は退室していきました。

 

じんわり温かいのを感じつつ

(これで上手く着床してくれたら良いなぁ…)とぼんやり考えていました。

丁度、人工授精をした日から1週間だったのでそろそろ着床が始まる頃かなぁと。

 

お隣の施術を終えてまた先生が戻って来ました。

鍼を全部抜いてこちらも刺さっていた部分を拭き取ったら

 

「今日はこれで終わりです。お疲れ様でした。

着替えたら待合室でお待ちください」

 

と言い残して退室していきました。

 

起き上がり着替えながら、ベッド横のワゴンの上を見ると

今日使った鍼などが置いてあり、

その中に短く折った線香みたいなのもありました。

これがお灸っぽいけどどこにどうやって使ってたんだろうはてなマーク

 

ちなみにお灸はもちろん鍼も使い捨てなので

衛生面もしっかりしているようです。

 

身支度を整えて待合室に戻るとすぐに受付に呼ばれ

会計と次回の予約をしました。

クレジットカードも使えるそうなので

次回からはカード払いにしようかなと思いました。

 

領収書を受け取ると、常温のミネラルウォーターのペットボトルを貰いました。

待合室にも常温で蒸留水があったので同じ物かもしれません。

 

次回は来週の予定です。

 

帰りながら凄く何かが変わった感じはなかったけれど

気持ち身体が軽くなったような気がしました。

 

冷え症改善はもちろん、妊娠しやすい身体になれるよう

体質改善を目的にしばらく通ってみるつもりです。

 

 

 

フォローしてね!

アメンバー募集中

ペタしてね

 

 

 

ぎんがむ