みなさん〜こんばんは〜😄

ウクレレとしちゃんです〜

今日はいかがおすごしでしたか〜

ちょっと雨がぱらついた様子、

お元気におすごしくださいね〜


今日は

朝から病院に行き、本を読みました。

樺沢紫苑先生「インプット大全」です。

感銘を受けた言葉を…

 

・学びを欲張る

「脳が一度に記憶して処理できる情報は3つまで」

一冊の本、講演から、まずは3つの気づきを得て、3つのto do を実行する、その後、また別の3つの気づきを得て、処理していく。一度に全部やらずに分散、分割して処理していく。学びの効率が飛躍的にアップする。


感想…一冊本を買い、たくさんのことを学ぼうとして、逆に何も得られないことが多かったです。まずは、3つの気づきを学ぼう、そして実行しようと思います。すばらしい〜😊


 

 







英会話タイムトライアル

2月号①


例文)以前は日本の銀行で働いていました。


(え〜と、働いていただから、動詞はworked?以前はbefore?日本の銀行だからJapanese bank?

I worked a Japanese bank before.でどうかなぁ~?)  


正解)I used to work for a Japanese bank.


(へぇ~ used to というのが、基本表現なんや〜、調べたところ、used to で助動詞、「以前は〜したけれど、今はもうしていない」と現在との対比が強いイメージとのこと。勉強になりましたよ〜)


 

 



今日は久しぶりに実家に泊まりにきました。ゆっくりしようと思います


ああ〜もう7時すぎ

ウクレレさわる時間もなかった。

英会話の勉強も lessonを一つ目を通しただけ…

でも学びを得た、すばらしい、とてもしあわせな一日

明日もきっとしあわせな一日

全てに感謝〜ありがとう〜


今日も、ありがとうございました。😄


僕のユーチューブ英語版


「Love me tender」です。


妻に英訳を手伝ってもらい、ようやく動画が完成しました。

日本語で言うと複雑な言葉でも、英語ではシンプルに言える。そんなことを学べた動画でした。


コード進行が簡単なbasic typeとちょっと複雑なadvance typeの2パターンの演奏を楽しめます。


よろしくお願いします。 





今日も僕の相棒、「ガズのはじめてウクレレ」の紹介です。


このウクレレ次のような特徴があります。


①音がすごくいい、やわらかい


②握りが幅広、厚みがちょうどいい。


③ペグ、ギヤ式で微調整ができる。


④頑丈


⑤弦高が低いので押さえやすい


⑥エンドピンが2個ついているので、ストラップをかけられる。すごく便利


⑦価格が安い。コストパフォーマンスがいい


僕は、2本所有しています。とってもオススメです。