DO IT YAMMYSELF!! -2ページ目
こんにちは真顔

最近のやっとさん


何でもソファの下に入れます滝汗
写真はおしりふきを頑張って入れてるところ(笑)
おけつが可愛い。
気付くといろんな物が入ってますニヤニヤ
結構困る。。。

入らないものまで入れようとして、入らなくて泣くなんてことも。

さて、タイトルのワンオペ育児。
聞いたことある人無い人。
ワンオペレーション、仕事とかで全ての持ち場を一人でやるときなどに使われる言葉。
育児、家事などを一人でこなす事を指すワンオペ育児。

我が家はその状態です。
イクメンなんてなんだそりゃ真顔
元々興味の無いこと、自分で自信があること以外手を出さないやみ男氏。
なので生まれた直後はあれやこれや手伝ってましたが、失敗したり飽きたりしたのかやらなくなり。
今は仕事が忙しいとかで、全くしませんチーン

その割に、会社のサークルのバレーボール部がある日は定時で帰ったり試合にいったりするんですけどね真顔真顔真顔

朝やっとが起きてから寝るまで、月曜日から日曜日まで私一人です。
自分から家のこと手伝ってくれることも無く、むしろ疲れてるからといろんな事頼んでくる始末ですムキー
今は忙しくて休日出勤だらけで、代休もとれてないけど、とれても朝は10時頃に起きてきてお風呂も疲れてるからと入れてくれたりしないチーン

やっとは可愛くて仕方ないけど、人間独りを神経使って見続けるのはかなりの労力を使う。

ふと、ネットで調べると多いんですねーワンオペ育児。
これが原因の離婚も多いみたいポーン

我が家の対策は…やみ男の存在を無くすことです(笑)
家事はやりたいときにしかやらない事!(笑)

そのかわり、色々物が必要。

掃除機も充電式のスティック型買いました。
クイックルワイパーのシートも大量にストックニヒヒ
フローリング用コロコロも。
離乳食食器もまとめて洗うので何個か必要、毎回キッチンに立って洗い物すると後追いがひどいやっとは号泣します。号泣されると、こっちの気持ちも疲れるし泣き止ますのも大変だから。

抱っこ紐も嫌がるときは嫌がるのでご飯も毎日作れません。なので冷凍食品万歳、スーパーのお惣菜万歳ご飯ニヤニヤ
まぁ長い人生のほんとやっとのこの時期1年2年の事。
なのでやみ男さんには残業で遅くなる時は自分で買ってきてもらいますニヒヒ
というのも、最初に書いたとおり自分で考えてやってくれない人だから。
どこにあるん?どうしたらええん?えーこれ嫌や。ばかりでやっとをようやく寝かしつけたのに起こしたこともあります。
苦労して寝かしつけたのにムキー
なので勝手に好きなの買って、勝手に食べてくれ状態。

やみ男さんの事をしないだけでかなり楽です。
世のワンオペ育児で疲れてるママさん達も、旦那さんの事をしなくてすめばかなり楽になるんじゃ無いかと。


それでも行きたい時にトイレには行けないわ
お風呂もまともに入れない日もあるわ
ご飯も抜きの時もあるわ
大変だけどまだましになる、旦那の存在なし作戦。デレデレ

まぁ旦那さんによるかな(笑)
ここまでされてるのに、それでもしようとしないやみ男もすごいんだけど滝汗