おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
今日の午後からお天気崩れるそうですね。
また嵐のような雨かなぁ・・・・
花がなぎ倒されてしまうような気がする(;´Д⊂)
今週末にまた検診があります。
予定日までの最後の検診、39W目。
でも・・・今日「おしるし」がありました!!
出産ももう近いかもしれません(*゚∀゚*)!
ではお次はベビーカー周りの物手作り編。
ポケット(*^m^*)
両手が開くように斜め掛けや、下の荷物入れにカバンを入れた時
携帯やハンドタオルを入れてすぐ取り出せるようにするもの。
プラプッチンボタンで取り外し可能にしました。
ちなみに逆むけたら鳥さんの顔は上下逆になってます(笑)
取り付けるのが逆になってますね(*ノェノ)
音のする柔らかおもちゃ。
猫のつもりが形が変に(笑)(;゚∀゚)=3ハァハァ
紐の先に100円のクリップがついてるので、ベビーカーのフード部分に
付けれます。
猫付き紐はまたプラボタンで開閉でき、下にある音の出るおもちゃは
それぞれ取り外せます。
丸いゾウさんは押すと「ピヨピヨ」なるのを仕込んで綿でフワフワ。
キュービック状のは綿の中に鈴を入れてます(*゚∀゚*)!
どちらもニギニギして遊べるので赤ちゃんの感覚を刺激できる。。。はず
それぞれ紐を通す細い紐はゴム仕様。
赤ちゃんが引っ張っても切れたりしないようにしました( ^ω^ )
お散歩中も鈴の方が「チリンチリン」鳴るので
赤ちゃん興味持ってくれる・・・かなぁ?!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
これはベビーカー用ってほどでもないですが、タオルハンカチを使った
ペットボトル&哺乳瓶ケース。
ベビーカーにつるして使う時は自分の飲み物を入れて吊るしておくと
すぐ飲めます( ^ω^ )
タオルハンカチを半分に折って、下・側面三分の二までを
L時に縫います。
上部の開いた角にボタンを付けて、お好みで紐つけたら出来上がり~。
二つ折りの角でも、私のやつみたいに真ん中でも紐の付ける場所は
自由ですねヽ(*´∀`*)ノ.+゚
私のは紐を開閉式にしてカバンの取っ手につけたり、ベビーカーの
ハンドル部分につけたりできるようにしました。
300円ショップで表がガーゼ、裏がタオル地のハンカチが3枚セットで
売ってたのでこれを作ってみました~。(内2枚分で)
中をタオル地にしたので、冷たいペットボトルを入れても
水滴を吸ってくれます゚゚+.(・∀・)゚+.゚
手縫いでもできそうなので、ぜひ作ってみてください~。
ではでは(*^m^*)


