高齢夫婦と孫が行くクルーズ旅行
(MSCベリッシマ/ジャパネットクルーズ)その⑪

 

 


クルーズの話も

残り2話?+おまけの話 多分...(*_*;

 

 

今日は食べ物の話です





 

船内の有料レストランの話


 

船内には有料レストランが

確か4つあります

(そろそろ思い出せない...(*_*;)

 

 

いずれも美味しそうではあるのですが

だんだんと、洋食に疲れてきます

 

 

前半飲みまくったドリンクも

後半は、ほぼずっと水(`・ω・´)

 

 

そのくらい食べ物には飽きてきますが

でも、いつでも好きなものを食べられるのは

やはり豪華です

 

 

レストランに向かう道

 

 

皆さん元気だなーと思います



イベントは沢山ありましたが

大体21時45分開始なので

その時間、我が家はほぼくたばってました

 

 

7階にあるバーやレストランは結構すいていました

 

 




我が家が行ったレストランは

板焼き「海渡(Kaito)」

 

 

緑色が特徴で目立っていました

 

 

 

 


 

 

 

 



ジャパニーズ

ニンジャ🥷

 

 


 

 

 

 



これが

 コレ(たまご)

 

 



 


美味しいのですが

とりあえず、量が多すぎて

食べきれません(`・ω・´)

 

 

でてくる順番が

ガーリックライスの後に

メインのお肉の順番でしてステーキ驚き

 

 

肉はほぼ食べられませんでした

 

 

これは、確か最終日の夜だったので

ジュエリーを貰ったあとの父と母は

それまでが信じられないくらい穏やか

 

 

息子も楽しそう

 

 

息子は、ライスボーイ といわれてました

 


白いご飯てんこ盛りで頼んでいたからです



ジャパネットの飲み放題は

こういったレストランでもドリンク無料です

 

 



 

船内の有料ジェラートにおのぼり家族が行く('ω')ノ


  
6階にチョコレートショップがあって
代表的なお土産として
いろんなサイトで取り上げられていました


とりあえず下見をして
最終日に購入したかったのですが
最後疲れ切ってしまい、結局買わずじまい

 

 
でも、種類豊富で可愛らしく
オリジナルのチョコや船の形の
チョコなどたくさんあって
良いお土産だとおもいましたニコニコ飛び出すハート

 

 


さて、そんななか

アイス好きの息子にっこり

 

 

あとで写真を振り返ってみると

函館、秋田、金沢、済州島、鹿児島

 


全拠点でソフトクリーム

制覇しておりましたにっこり

 
 
もちろん船内でも所望されますうさぎのぬいぐるみ
 

 
船内にはプールサイドに無料のジェラートもありますが
こちらは、しっかりとしたお店で有料です
 



せっかくなので、父母と私も注文しました




息子も興味深々で嬉しそう

 

 

それぞれ注文します

 

 

が、ここで私がやらかしました不安

 

 

息子は、どこにいっても

必ずバニラアイスなので

私はいつものように

勝手にバニラアイスを注文しました

 

 

そして、家族全員分4つの

アイスの支払いをしたのですが

 

 

ここで息子が

怒り出しました(*_*;

 

 

不満「あたし、きめてないんだけど」

 

 

いや、でもあんた、どうせバニラやん真顔

 

 

と思ったのですが、怒った息子

そこに居座って動きません

 

 

後ろには列ができています




暫く居座って

スタッフの方、当たり前ですが

外国の方です驚き

 

 

その間、じっとみていて

表情ひとつ変えないんです

 

 

これが、この船での初めての

買い物だったのもあり、私はてんぱりました

 

 

しばらくして、息子が

あたしこれにする

 

 

と、アイスを選びました

 

 

そうしたところ

怒っていると思っていた、スタッフさん

 

 

なぜか息子のアイスをダブルにし

そして、なぜか

チョコレートの羽までつけてくれました

 

 


それを受け取った息子

めちゃめちゃ嬉しそうです

 


 



支払いをしようとすると

スタッフさんは

静かに首を横にふりました

 

 

いや、そういう訳にはいかない不安

なんかスペシャルやし驚き



支払おうとするも

スタッフさんはスムーズに次の方の

接客にうつっていきました

 

 

私は、思っていたんです




「マナーがなっていない子だな 」

「親のしつけはどうなってるんだ 」

 

 

等と思われているんだろうなと


 

 

小さい子や障がい児のお母さんは

とにかく、周りに迷惑を

かけないようにかけないように

 


とても敏感で

いつも小さくなっている

 

 

奇抜な行動や奇声は

慣れない人からすると、やっぱり変な訳で



だいたい迷惑かけてしまうから

外出時はビクビクして

先回りして対処できるように

気を張っています



そんな中

 

 

言葉は通じなくても



静かに首を振ったその行為が

 


私の気持ちを汲んでくれた気がして

 

 

そして、息子のことを認めてくれた気がして

なんだか嬉しかった

 

 

 

 

やはりひとつだけ豪華

息子のはバニラもある🍨

 


 

 

 

息子はアイスを自慢げに

見せびらかしながら

食べていましたニコニコ




 

 

後に息子に

船の中で、何が一番楽しかったか聞くと

この、アイスだと言っていました(^^)/

 

 

 

さて、クルーズで使った金額は

最後にまとめようと思いますが

(まだ集計していない魂が抜ける)

 

 

とりあえず先に父母が使った金額

 


母0円

(アイス代と有料レストラン、ショーは私が支払い)

 

父約13万

(母への初めてのプレゼント/ネックレス代)

 




残り多分2話+その後の話