岡村島善照寺で移住後四度目となる『おけそく盛り』体験! | 茜色のブログ

茜色のブログ

広島県呉市から延びる、とびしま海道の終点愛媛県今治市関前諸島岡村島で暮らしてます。

毎年この時期になると、岡村島善照寺で『おけそく(御華足)盛り』があります目

善照寺は1634年寛永11年に創立され、約380年の歴史がある東本願寺派のお寺ですキラキラ



おけそく盛りとは後日行われる『おたんや』という行事のときに飾られるお供えもののことで、砂糖を固めて作った直径2cm程の色とりどりの菓子を22段、セットで約650個以上積み上げて制作しますおねがい



木の丸太の周りの重ねていくのですが、お菓子が手作りのため大きさがまちまちなので、バランスを取るのが大変なんですアセアセ



模様はぶっつけ本番、感覚だけで作るのですが円筒形ということもあり、かなり難しいですびっくり



毎年花をテーマにしてきたので、今回も花を作りました太陽



作る人それぞれの個性が反映されたおけそく盛りは、その場を華やかにする力があります照れ

どのように飾り付けられるのか、おたんやが楽しみです爆笑ルンルン



にほんブログ村


にほんブログ村

広島ブログ

きないやせきぜん
きないやせきぜん


まるせきカフェ

まるせきカフェ