Flog -9ページ目
今日は、大事な実験。が、イマイチ
上手く行きませんでしたぁ。
遅くまで掛かって、ヘロヘロで
帰宅、以前に持ち帰りしたまま
食べていなかった(爆)中華
で、空腹を満たす。
使えないgradのサポート実験。
がぁああ、一体、何年やってるんだ?
何年やっても要領を覚えず、相変わら
ずの間抜け振りで、結局、サポート
の筈が、ぜのぱすが殆んどを終了。
疲れるわ。
ジャンク・フードで憂さ晴らし。
Dr. フリーターが、また、意味のない
雑用を振って来て、実験の予定が
大幅に修正されざるを得ない、
って云うか、目的は何?
週前半から疲れて、テイク・アウト。
昨日、車に乗ったら、時計が
1時間遅れで表示されてて、
気付きましたが、もうDSTが
始まっちゃったんですね、
と云う訳で、いつもより、更に
眠たい月曜日、ですた。
一転、気温が急上昇。
短パンでworkout。
その後、ラボでお仕事。
やっと終わった、カレーじゃないよ、
仕事が溜まってるし、雪が残ってて
1-2℃しかない低気温なので、アッサリ
workoutは中止で、ラボで黙々と作業。
具材を足して、再おでん擬き。
ちょっと大事な実験の日でしたが、
受精率がメッチャ悪くて、ガッカリ。
また、冷え込んで来ました。
たまたま、おでん擬きを仕込んで
たのは、ラッキー。
使えないgradのサポートで、カエルの
卵へのインジェクション、って、本人は
失敗で、結局、ぜのぱすが、殆ど一人で
終了、って一体誰の実験やねん!
未だ残ってるハヤシさん。
熟れ過ぎて、両端を捨てて、
真ん中だけになったアボカドを
短冊に切って、フライパンへ。
弱火で火を入れ始め、上からチーズ。
アルミ・フォイルで蓋をして待つ。
チーズが融けて良い感じ。
ひっくり返して、表のチーズ
にも焦げ目を。裏はちょっと
そのままだだとちょっと薄味過ぎた
ので、ケチャップで戴きましたが、
醤油でも良かったかも。
以上、実験でした。
これ、美味いわ。

