Flog -31ページ目
暑さがぶり返して来ました。
とは云え、蝉の死骸が転がり始め、
トンボの姿も多く見掛ける様になり、
徐々に晩夏へ移行しつつありますなぁ。
今週末から学会で、それに備えて
使えないgradの発表練習を行うも、
駄目出しまくり・・・。
スライドのデザインが余りにも
アンマリなので、付きっ切りで
かなり手直し。未だ、直し足りんが
取り敢えず、また、明日の練習の
様子を見てから、と云うことで。
当然、ミニマム・ノルマのみ。
その後、ラボで雑用。
この前の食事会で、最近Pho屋が出来た
と聞いたので、捜したら、普段、来ない
地域に確かに在りました!
とは云え、暑いし、Phoは別に好きじゃ
ないし(笑)、アペタイザと豚肉をグリル
して、ライスの上に載せてあるメインを
持ち帰りで、味見してみました。
まぁ、普通って云うか、微妙。
店内は、Phoに相応しくなく(笑)、
sports barみたいな感じで、店員も
ベトナム人らしき人影はなく、
全員アメリカ人で、ぅ〜む、何時まで
続くか・・・。寒くなる頃迄、店が
続いてたら、phoに挑戦しに来るから、
其れ迄、潰れずに頑張って・・・。
昨日迄、ずーっと曇天/雨天続きだった
のが、急に晴れて気温もうなぎ登り。
体感温度は、高湿度の所為で35℃。
ミニマム・ノルマのみで、workout。
その後、ラボに出て、雑用。
既に火が通っている食材が幾つか冷蔵
庫に残っていたので、まとめて鍋に放
り込んで、カレー・ルゥを加えただ
けの、超手抜きなんちゃってカレー。
手抜きの味しかしない(爆)。
大学内の知り合いの日本人が、最近は、
どんどん少なくなってるんですが、
その数少ないひと達と中華三昧。
ラボに戻ったら、あちこちに水溜まり
が出来て、大変なことになってました。
建物の水廻り関連のパイプが一部破損
していた様で、ビル全体に漏れまくり。
お陰で、帰宅は、午前様・・。
ショボ〜ン・・・。
予備実験をすっ飛ばして、イキナリ
本実験は、矢張り無謀でした。
系が動きそうだ、との感触は、少なく
とも得られましたが、世間様にお見せ
出来るやふなデータにはなりませぬ。
シャァない、先ずはぁ、地道に予備
実験から、やり直すか・・・。
カエルは無事に届いたやふで、
様子を写真で送って来ました。
マジっすっか?
もぅ、7月が終わる?
何で?
まぁ、いい。
さて、コレが動けば、世の中が
カナリ楽になる、と云う実験
を行いましたが、吉と出るか?
(何時もの様に・爆)凶と出るか?
明後日には、答えが分かる。
其れまで、ワクワク、ソワソワ。
シカゴのミュージーアムへカエルを
送り出すのに、午前中からドタバタと
して、数時間も時間を費やす。
単に、Dr. フリーターがエエ格好師ぃ
なだけで、ひとの時間を奪うなよな。
夕方から、使えないgradの発表練習
に付き合うも、をぃをぃ(ーー;)
はぁ・・・。もぅ、厭・・・。
今日は珍しく30℃を切りました。
走り始めは曇天で、涼しいとさえ
感じましたが、直ぐに陽が射し
始めて、 直射日光を浴びると暑い。
で、結局、ミニマム・ノルマのみ。
い、長々とディスカッション。
なんだかなぁ・・。何時までこの
レベルなんだか。ったく、成長せんなぁ。
背筋を寝違えた・・・(笑)。
30-31℃の中、ミニマム・ノルマ
のみのworkout。
その後、ラボで仕込みの作業。
困った時の、ワン・パン・パスタ。

