Flog -23ページ目
作業自体は簡単だけど、やたら
時間が掛かる実験で、今日も帰宅が
遅くなり、取り敢えずトマト好きの
同居ニャンをトマトで黙らせ、残りの
トマトはサラダと一緒に食べつつ
飯を炊き、困った時の冷凍吉牛。
卵(黄身だけ)が、一部破損(笑)。
数が欲しい実験があったので、使えない
gradにヘルプをお願いしたんですが、
単に足を引っ張られて敢え無く終了。
ったく、使えない・・・。
ヘロヘロになって夜遅くに帰還。
唯一の救いは、喰うモノがあった。
って、残りモノですけど。
最後のおでん(煮しめじゃないよ)。
最後の最後にうどんを加えて、
茶色いなぁ(笑)。
なので、何か喰おうと、悩んだ挙句、
寿司的なモノを食べようと、
某Sushi Kingに(今回3回目)。
腹は膨れたけどね、やっぱり不味い・・。
泣きそう(笑)。もっと美味しいモノを
食べに行けば良かったかも・・。
冷え込んでます。って云うか、
朝7時過ぎで、夜明け前って何だかなぁ。
って、ホントは6時過ぎなんだよなぁ。
早くDSTが終わらんかなぁ。
おでん、更に煮込まれてます。
今日は、ミニマム・ノルマのみ。
本来アルビノのオタマですが、平たく
云えば、遺伝子治療を施して、部分的
に色素細胞が快復したオタマ。
ひっそりと、2日間煮込んでいたおでん。
ちょっとだけいつもより長めの
workout、気温が低めで楽。
その後、ラボでオタマの世話。
ぅ〜ん、微妙な結果。
早いなぁ。また、もぅ金曜日!
昨日の実験は、既に半分失敗(笑)。
ぅ〜ん、事前に予備実験で決めた
条件だと、違う系統のカエルには、
キツ過ぎるやふで、殆んど発生異常。
僅かに残った奴等が、どうなるか。
明日以降のお楽しみ。
朝一で、歯科医院に依って、半年に一度
の定期クリーニング、って、行く度に、
担当する(日本で云う処の)歯科衛生士
が変わって、やり方がそれぞれ違うん
ですが、今回は、メッチャ手抜き感が
半端無い感じで、敢えて良く云えば、
必要以上に歯を弄って負担を掛けない、
と云う見方も出来なくは無いけど(笑)。
今日は、ちょっと大事な実験があって、
また、ちょっと神経を擦り減らす。
ま、歯は擦り減らずに済んで良かったか。
どうせ駄目だろうと思ってたカエル
が予想外に卵を産み始めて、予定
していなかった、ちょっと集中力を
要するに作業をやる羽目になって、
超お疲れモードで帰宅、取り敢えず、
何でも良いやぁ、の創作料理、
カボチャーハン(爆)。
さて、未だ大量に余ってるカボチャ、
どうしたもんか・・・、で、ふと思い付い
て米と一緒に、料理酒、濃縮蕎麦つゆ
を加えて炊飯器で炊いてみました。
コレはアリですね。

