改変猿 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

CRISPRと呼ばれる新しい遺伝子工学の手法は、一昨年頃から
時々眼にする様になったんですが、細かな原理は省きますが、
この手法に依って、狙った遺伝子に、より簡単に変異を導入
出来る様になりました。昨年、爆発的に応用例が増え、
所謂、モデル生物と呼ばれる種(DrosophilaC. elegans
zebrafish、Xenopus、mouse、ratなどなど)で、
続々と成果が発表されました。

そして、今年、その応用例が、ついに霊長類
カニクイザル[Macaca fascicularis])に迄及びました。


これは、CRISPRに依って、ある遺伝子に人工的に
変異を導入する方法を模式的に示したもの。

原著論文より、拝借)

その結果、産まれた小猿(解説記事から、拝借)


ま、生物学的には、それだけで、現時点では、だから何?
ってな感じですけど(笑)、従来の方法では、ヒトの遺伝疾患モデル
生物として、mouse(或いはrat)を使ってしか出来なかった遺伝子改変動物
が、よりヒトに近いサルで作ることが簡単に出来る様になった、
と云う意味では、重要な一歩ですか。


因に、最近、CRISPRの前の世代の方法に依る、小型サルのマーモセット
(Callithrix jacchus)の遺伝子改変の可能性についても、
報告されています。