今日は、朝から、生憎の雨/曇り模様。
夕方になって、晴れて来ました。
午後5時過ぎ、ふと外を見ると、虹。
写真じゃ、余り上手く再現されてませんけど(笑)。

久々に、チャイニーズが食べたくなって、labの帰りにティク・アウト。
遅くなった時に(もう、ソコしか開いて無いと云う、消極的理由から・笑)、
時々、お世話になるお店ですが、客が居るのを滅多に見ない(笑)。
と云う訳で、暇なのでしょう、以前にメニューにないモノを作って呉れた
こともあるので、ふと思い付いて、アメリカでお目に掛かったことのない、
青椒肉絲が出来る?と聞いてみました。
英語だと、青椒肉絲は、何故か、green pepper steakとなってしまって、
実は、其の名のチャイニーズがメニューに有ったりはするのですが、
それは、乱切りのピーマンと牛肉を炒めたモノで、『絲』ではない(笑)。
以前に、他の店で、青椒肉絲が有るか聞いたら、有る!と云うので、
喜んで頼んだら、出て来たのが、そんなので、ガッカリ。
さてさて、今回は?
夕方になって、晴れて来ました。
午後5時過ぎ、ふと外を見ると、虹。
写真じゃ、余り上手く再現されてませんけど(笑)。

久々に、チャイニーズが食べたくなって、labの帰りにティク・アウト。
遅くなった時に(もう、ソコしか開いて無いと云う、消極的理由から・笑)、
時々、お世話になるお店ですが、客が居るのを滅多に見ない(笑)。
と云う訳で、暇なのでしょう、以前にメニューにないモノを作って呉れた
こともあるので、ふと思い付いて、アメリカでお目に掛かったことのない、
青椒肉絲が出来る?と聞いてみました。
英語だと、青椒肉絲は、何故か、green pepper steakとなってしまって、
実は、其の名のチャイニーズがメニューに有ったりはするのですが、
それは、乱切りのピーマンと牛肉を炒めたモノで、『絲』ではない(笑)。
以前に、他の店で、青椒肉絲が有るか聞いたら、有る!と云うので、
喜んで頼んだら、出て来たのが、そんなので、ガッカリ。
さてさて、今回は?