最近のDr.フリーター、相変わらずです。
ウチの大学は、基本、Windsowsなんですが、生物系に限れば、Mac派が多い。
って云うか、概して、生物系は、Mac派が多いのですが、Dr.フリーターは玩として、
Macを買おうとしませんでした。
WindowsのOSが、段々、Macに近づいて来て、新しい機能が増える度に、
新しいのでは、コンなことが出来るんだぞ、と自慢するのですが、いやいやいや、Macでは、
大昔から、そうなってますから、みたいなことが、過去に何回も有ったのですが(苦笑)。
そのDr.フリーターが、何と遂にMacを先日購入(笑)。
それから、毎日、ウルサぃウルサぃ。
何か新しい発見をする度に、labへやって来ては、色々、説明して呉れますが、
Dr.フリーター以外、皆んな、個人的にMacを持って使ってますから、
釈迦に説法とは、正にこのこと。
20年遅ぃんだよ・・・。
ウチの大学は、基本、Windsowsなんですが、生物系に限れば、Mac派が多い。
って云うか、概して、生物系は、Mac派が多いのですが、Dr.フリーターは玩として、
Macを買おうとしませんでした。
WindowsのOSが、段々、Macに近づいて来て、新しい機能が増える度に、
新しいのでは、コンなことが出来るんだぞ、と自慢するのですが、いやいやいや、Macでは、
大昔から、そうなってますから、みたいなことが、過去に何回も有ったのですが(苦笑)。
そのDr.フリーターが、何と遂にMacを先日購入(笑)。
それから、毎日、ウルサぃウルサぃ。
何か新しい発見をする度に、labへやって来ては、色々、説明して呉れますが、
Dr.フリーター以外、皆んな、個人的にMacを持って使ってますから、
釈迦に説法とは、正にこのこと。
20年遅ぃんだよ・・・。