今日は、忙しくて、昼飯を食べる暇もなく、夕方近くになって、
漸く口にしたモノ ☞ 究極のジャンク・フード(笑)。
疲れで甘いモノが欲しくなって、ふと思い付いて、ホット・ドッグ用のパンに
チョコレートを挟んで、軽くチンしてチョコを溶かしたチョコ・パン(爆)。
ジャンク・フードと云えば、時々、無性に、インスタント・ラーメンが
食べたくなること、ってないですか?
かと云って、アメリカで売っている様な、安売りの時には10個で$1もしない
様な、RAMENは、不味過ぎて喰えたもんじゃない(笑)。
☝
一応、MaruchanとかNissin製(☜アメリカの)なんですけどね(笑)。
ま、日本製のなら、と云う訳で、アジア系のマーケットで買うのですが、
日本製と云っても、made in Japanではなく、日本で売っているのと同じ
(少なくともパッケージの見た目は・笑)製品が、外国で造られたモノ。
で、独自のバリエーション製品があったりして、大抵、不味いんですが、
先日、ふと眼に留まった、初めて見るパッケージ、気になって買ってしまいました。

漸く口にしたモノ ☞ 究極のジャンク・フード(笑)。
疲れで甘いモノが欲しくなって、ふと思い付いて、ホット・ドッグ用のパンに
チョコレートを挟んで、軽くチンしてチョコを溶かしたチョコ・パン(爆)。
ジャンク・フードと云えば、時々、無性に、インスタント・ラーメンが
食べたくなること、ってないですか?
かと云って、アメリカで売っている様な、安売りの時には10個で$1もしない
様な、RAMENは、不味過ぎて喰えたもんじゃない(笑)。
☝
一応、MaruchanとかNissin製(☜アメリカの)なんですけどね(笑)。
ま、日本製のなら、と云う訳で、アジア系のマーケットで買うのですが、
日本製と云っても、made in Japanではなく、日本で売っているのと同じ
(少なくともパッケージの見た目は・笑)製品が、外国で造られたモノ。
で、独自のバリエーション製品があったりして、大抵、不味いんですが、
先日、ふと眼に留まった、初めて見るパッケージ、気になって買ってしまいました。
