母体の血液中から、胎児のDNAを回収して、遺伝的疾患がないかの出生前DNA診断が可能になっているそうです(恐らく、費用の面から、未だ、実用的ではないのだと思いますが)。
この現象は、母体に、有利に働く場合(傷ついた組織の修復力や免疫力を高める)もあるし、不利に働く場合(自己免疫疾患の原因になる)もある様です。
此れ等が、妊娠中に起き得るのは、まぁ、解りますが、なんと、マウスでは、此れ等の胎児由来の細胞が、母体の脳の中に残っていることが分っていましたが、今回、実は、ヒトでも同様のことが起きていることが判りました。
59人(32歳から101歳で死んだ女性)の脳の剖検サンプル(でY染色体特異的な遺伝子)を調べた結果、実に63%のケースで、男性(Y染色体)由来のDNAが検出されたそうで(但し、此れ等の女性の妊娠歴が判らないそうで、中途半端なデータだ・笑)。
ところで、アルツハイマー病(AD)は、一説には、妊娠の回数が多い程、そのリスクが高まる可能性があるので、次に、同チームは、此れ等の脳組織にADの兆候が見られるか、また、FMcとの関連性が見られるかを調べたところ、33例でADの兆候が見られ、お”、若しかすると、胎児由来のDNAが、影響を与えているのか?と思いきや、予想に反して、33例の脳では、ADではない26例に較べ、男性(Y染色体)由来のDNAを持つ割合が有為に少なかったそうで。
と云うことは、つまり、若しかすると、胎児由来の細胞が、AD予防になっているのか?
マウスに於いては、胎児由来の細胞が、母体の心臓に到達し、更に、心筋へ分化し、傷ついた心組織の修復を助けている例が報告されているので、同じこと ー 脳に到達した胎児由来の細胞が、神経細胞に分化し、傷ついた脳組織の修復に関わっている、かも???
ま”、真相は、未だ、闇の中(笑)。
と、たまには、ちょっとサイエンティフィックな話でも(笑)。
いや、たまたま、記事を見たのでね。原著論文は、コチラ。
Sat, Dec 01
- 18:07 【メモ】#PLOSONE: Male Microchimerism in the Human Female Brain http://t.co/SYhm9LNN
- 18:05 【メモ】Bearing Sons Can Alter Your Mind - ScienceNOW http://t.co/BTay7tdf
- 18:03 【見付かるかにゃん?】Twitpic - Share photos and videos on Twitter http://t.co/Cyvm45WO @TwitPicさんから
- 17:57 【これ、欲しいかも・笑】Anyone whose friend invented a toilet paper gun: http://t.co/uVsZFG8l
- 17:55 【こんなボートにゃぁ乗りたくない】Anyone on this boat: http://t.co/QZndLqSq
- 17:54 【飛び過ぎ注意】Anyone who just discovered they had superpowers at the WORST POSSIBLE MOMENT: http://t.co/F98rpyhE
- 17:37 【メモ】Verizon LTE SIMで、iPad/iPad MiniのプリペイドLTEプランに加入する手順 http://t.co/FikiJ1rj @blogfromamericaさんから
- 16:27 中国で北京原人の頭蓋骨発見/今日は? http://t.co/gdAIsom8 @nikkansportscomさんから
- 16:06 Regular workout, 5.15 km, 40'53".