スイカ | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

未だ、冷房を使っていないのですが、もう、時間の問題ですね。2階に住んで居て、全ての窓は、外側に網戸が付いているので、基本的には、留守でも、窓は開け放してあるのですが、帰って来ると家の中は、蒸し風呂状態(笑)。

明け方近くになって、漸く部屋の中が涼しくなるのですが、日が昇ると、もう直ぐに気温が上昇。

只でさえ、不眠症気味なのに、暑くて、眠れません。



去年は、殆ど、食べた記憶がないんですが、最近、この暑さの所為で、スイカがマイ・ブームです(笑)。特に、走った後なんかだと、身体も冷えて、水分も補給出来て、最高。って、走らなくても、喰いますけどね。



昨日に続き、今日も、PP&Mの名曲を載せておきませう。いや、意味はないですが、ちょっと懐かしかったんでね。
        



Tue, May 24


  • 20:33  RT @Einstein_ja: 電報は、とても、とても長い猫のようなものだ。ニューヨークで彼の尻尾を引っ張り、ロサンゼルスで鳴き声が上がる。分かるかな?ラジオもちょうど同じように動くんだ:ここから信号を送り、向こうで受信する。唯一の違いは、そこに猫がいないことだ。

  • 20:31  ん~ん、色々、結果に悩んだが、要は、単純に、失敗したんだな。

  • 18:32  RT @Einstein_ja: 生活するには2通りの方法がある。奇跡なんてないと思うか、何もかも奇跡だと思うかだ。

  • 11:54  What happens if you cross ZZ male with XX female, or XY male with ZW female?

  • 01:41  RT @mainichijpedit: 「再臨界の可能性はゼロではない」は「事実上ゼロだという意味だ」 そうですhttp://goo.gl/i9FJc

Mon, May 23


  • 22:59  『バーコードのように無数に並んだ遺伝子パターンのうちの1本が異なるだけのため、県は「一致」と判断した』(大笑)。無理に説明せんでも‥‥ ユッケ食中毒菌汚染源、濃厚になった大和屋 : http://t.co/Pv0iYRY via @yomiuri_online

  • 22:03  RT @47news: 格納容器に7~10センチの穴か メルトダウン1、2号機 http://bit.ly/khyCN7

  • 21:58  RT @kanpeitter: 今タクシーに乗ってるんですが、運転手さんが、寛平さんですよねてゆうから、そうですと言うと、今海外を走ってる時でしようやて、どんだけ俺についてくわしいねん、アヘ。

  • 21:56  体内時計の先導役を果たすタンパク質発見 京大グループ - MSN産経ニュース http://t.co/wH69mwX

  • 21:55  カイコからフィブリノゲン/藤岡の免疫生物研究所 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/MW2yzLg via @yomiuri_online

  • 21:53  く、下らん(笑)  阿蘇中岳にゴジラ出現 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/DSiRa8E via @yomiuri_online

  • 21:51  不思議や・・・ 鳥取砂丘(鳥取市)のど真ん中に春から初夏にかけて出来る水たまり(通称オアシス)で近年、カエルの生息が相次ぎ確認されている。オアシスは夏場には干上がってしまうのに、なぜ毎年姿を現すのか http://t.co/292ROiU via @yomiuri_online

  • 21:47  不味ぃ - Flog http://amba.to/jsc4ww #twitbackr