ほのお | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

$Flog


Flog


Flog


Flog


ブンゼンバーナーの生みの親、Robert Bunsenローベルト・ブンゼン)の生誕200周年。

カーソルを動かすと炎の大きさや色が変わるgoogle.comのロゴでした。

実験室で普通に使うガスバーナーですが、アメリカの物は、アホな造りになっていて、ガスの量を手許で調整出来ません。炎の大きさを変えたければ、元栓の開き加減で調節するしかない(笑)。



こちらは、google.co.jpで、新たに頁を開く度に変わるので、何?と思ったら、Doodle 4でしたか。どうやら、エイプリフールの一環らしい。そうか、日本では、もう4月なのですね。キリがないので、最初に出て来た幾つかのロゴだけ載せましたが、コチラで、他のも見れます。中々良いデザインのモノがチラホラ見られます。
Flog


Flog


Flog


Flog




首相ら防災服からスーツに 枝野長官「復興へ歩む段階」
cache)って、何処が復興??

そんな、衣替えをして誤摩化そうとしたって、原発がどうにかならないうちは、復興は有り得ないっしょ・・・。


あ”!、成る程、エイプリール・フールですかぁ!!!(爆)

Thu, Mar 31