無印良品では、随分変わった物が売られていますねぇ(爆)。☞ コチラ。
ま、これは、間違いで、この直ぐ後に『コアラ“パン”でした…。無印良品では生体類のお取扱いはございません…。 RT 一時的に休止していたコアラの販売を再開しました。卵不使用の素朴な味が人気、です。http://bit.ly/lHwFv』と訂正tweetがありましたが、後の祭り(笑)。
続いて、コチラは、サイエンス・ネタ。
困った時のnaturenews(cache)ネタです(笑)。
この数年、地球規模で、両生類の数が激減しているのですが、色々、原因が取り沙汰されていますが、新説が報告されました。
近年、オゾン層が破壊されて、太陽光に含まれるUVB(=紫外線の一種)が遮断されず地球上に多く降り注ぐことに依って、オタマジャクシに微妙な影響を与えているらしい。
実験室内で、striped marsh frog (Limnodynastes peronii)のオタマの一方のグループには、弱いUVBを、他方には5%程(これは、丁度、オゾン層破壊に伴って地球上に降り注ぐUVB量の上昇分に相当)上乗せした量を照射した後、オタマの外敵のエビが居る環境に放ち、5%のUVBの差がオタマに及ぼす影響を調べたところ、何と、多くUVBを照射されたグループは、他方より、早くに外敵に補食されてしまうことが分った。
UVBに依って細胞はダメージを受け、特にDNAに傷が付くので、その修復を行なうのに、UVBを多く照射された方は傷も多いので、より多くのエネルギーが必要とされ、その結果、オタマは早く疲れ易く、直ぐに捕まってしまうんじゃないかね?と云う話らしい(が、ホントかぁ?)
まぁ、そういう実験をすれば、そういう結果になった、と云うのは、OKだが、これで全てが説明される訳でもないし、野外の野棲の状態で同じことが起きるかどうかは、別のお話。
Wed, Jan 26
- 17:45 RT @NatureNews: Orang-utans join the genome gang http://ff.im/-wQbwz
- 16:30 えっとぉ、出前やってますか? RT @blueforestbakry おでんの準備なう。昨日から煮込んでて、味しみしみ。部屋に充満する美味しい匂いと、コトコトという音に、あと2時間待てるか不安。卵、大根、こんにゃく、骨付き鶏、マッシュルーム、豆腐、リーク、餅入り巾着、昆布・・・・ [in reply to blueforestbakry]
- 12:26 やっぱり、将来は、コノ鶏が必要かも?☞ http://amba.to/hHsAai RT @asahi 鳥インフル止まらない 宮崎・鹿児島に続き愛知でも陽性 http://t.asahi.com/170s [in reply to asahi]
- 12:21 空港で暇を持て余しているbossから、電話。ウザぃ(爆)。
- 06:52 RT @mainichijpnews: エジプト:「ツイッター」遮断 当局が抗議拡大懸念か http://bit.ly/fEydrW
- 06:18 何処かで、聞いたことが有る話だと思ったら、自分のか(笑)吃驚。引用有難うございます。 RT @shignak 枯れ葉のように落ちるビートルが何とも云えないですねぇ……。 [in reply to shignak]
- 05:59 UV-Bで、敵に喰われやすくなる⁈ RT @NatureNews Sunbathing tadpoles make easy prey http://ow.ly/3Kp79 [in reply to NatureNews]
- 05:53 「公式」って・・・(笑) RT @Yomiuri_Online シャーロック・ホームズ、今秋に公式続編 http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20110126-OYT8T00775.htm?from=tw [in reply to Yomiuri_Online]
- 02:59 RT @muji_net: 一時的に休止していたコアラの販売を再開しました。卵不使用の素朴な味が人気、です。http://bit.ly/lHwFv
- 02:58 何度目かの中途覚醒中。
- 02:04 迷惑者 - Flog http://amba.to/hdFZsf #twitbackr