十六年 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

右足首と腰が痛くて、work out出来ず。

3-4日前に、物を食べている最中に、下唇の内側を間違って噛んでしまったのですが、ああ云うのって、一旦噛むと、何故か、何回も噛んでしまいますねぇ。ちょっとした腫れでも、微妙にコントロールが狂うんでしょうねぇ。で、何回も噛んでいるので、当然、口内炎になってしまいました。と云う訳で、薬を付けて早いとこ治そう、としたんですが・・・・

薬、色々な種類のが有るんですが、これ迄のアメリカ生活で、色々試して、一番治りが良かったのが、バッチを傷に貼付けて置くと、それがやがてゼリー状になって傷口を覆うと云うもの。

これが、結構なボリュームの塊になるんで、場所が場所だけにちょっと邪魔臭い。

で、『ちょっとした腫れでも、微妙にコントロールが狂うんでしょうねぇ』などと上で呑気な物云いをしてましたが、ちょっとした腫れどころか『結構なボリュームの塊』なので、却って、間違って、噛んでします。ゼリー状の上から更に噛んで、血がゼリーの中に滲んでいます。

治るんかぃ?



ところで、日本時間の今日は、阪神淡路大震災から丸16年経って、17年目が始まるんですね。

アノ日は、地震が起きた時は、たまたま、眼が覚めていました。風邪を拗らせて、2-3日寝込んで居て、それ以上眠れない状態だったんです(笑)。突然、グラグラと来て、当時は、京都の狭いアパートでしたから、寝床の直ぐ脇に食器棚があって、それが倒れて来ない様に慌てて立ち上がって支えました。

揺れが収まったので、TVを点けて見たら、ニュースをやっていましたが、然程の被害はなさそうな様子。後から振り返れば、神戸の辺りでは、被害が激し過ぎて、単に情報が何も届いてなかったんですよね。暫くは、大したことのない地震だと認識していました。まさか、あんな大惨事になっていたとは・・・。

'95年は、この後にサリン事件も起き、また、個人的な転機の年でもありましたから、記憶に残る年でしたなぁ、と云う様なことを憶い出した1日でした。

Sun, Jan 16