さて、旅の続き。
飛行機を途中で乗り換えて、お昼前には目的地に到着。
例によって、何も下調べをしていないので、取り敢えず、taxiでホテルまで。チェックインには未だ早いので、taxiを待たせてホテルに荷物だけ預けて、再びtaxiでダウンタウンへ向かう。
今回の旅、実はひとつだけ目的がありました。ココ。
着いた時は、タマタマ、長蛇の列だったんですが、帰る時は、逆に、タマタマ人気がなく、写真は、その時にパチリ。
目的は、ヘミングウェイじゃなく、実は、猫(笑)。
とは云え、折角来たんですから、一応、住んでいたと云う家の中を見物。最初は、ツアーで、一定時間毎に説明する人と共にグループで移動したんですが、人が多過ぎるので、直ぐに厭になって、後は、単独行動。
四回も結婚してるんですねぇ。写真の四隅が、四名の奥さん。
ヘミングウェイ縁の品々が所狭しと並べられていますが、猫は吾がモノ顔で、部屋のアチコチで寛いでいます。
写真は、中庭からの建物の外観。
で、猫なんですが、噂の多指(趾)症の猫を観るのが、本来の目的(笑)。
居ました、居ました。ひひひ。
色々観たんですが、と云っても、捕まえて観る訳にも行かず、たまたま、その辺に居た奴だけですが、足に異常があるのは見当たりませんでしたが、絵はがきになっている有名なPrincess Six Toesの写真を観ると、足の指(趾)にも異常がありますねぇ。
ちょっと調べてみたんですが、Pd geneと云うのが、指に異常を起こす以外の異常はないようで、恐らく、それじゃぁないか、と思うのですが、ホントかどうか分りませんでした。何れにしろ、この遺伝子の実体は、未だ、分っていないんでしょうね。ぅ~む、何だろう?
因に、猫の多指(趾)症の例は、ココとかソコで見られますので、興味がある方はどうぞ。
で、生物学的欲求が満たされたので、後は、何もすることがなく(計画を立ててなかったので)、取り敢えず、そこを出てブラつくことに(つづく)。
Wed, Dec 29
- 17:56 さて、ゲルでも作るか。喰えないけど。
- 17:54 面白かった。けど、メッチャ煎餅が喰いたくなった。ココ、アメリカなのに。煎餅なんて、中々、手に入らないのに。Grrrr... RT @NHK_PR 松下奈緒さんと向井理さん出演・・「いちごとせんべい」と、・・「割れたせんべい」。・・・・、 http://bit.ly/senbei
- 14:36 RT @asahi: 気に入らぬ贈り物、受け取らず別の物に 米アマゾン特許 http://t.asahi.com/zk5
- 14:33 RT @noahWG: “@NatureNews: 'Science is nothing but trained and organized common sense.' - T. H. Huxley"
- 12:34 A lunch @Miyako now. http://plixi.com/p/66437234
- 00:31 RT @asahi: 中国人、中国の骨董買うなら…日本で 「贋作なく安心」 http://t.asahi.com/zhn
- 00:24 海月評 - Flog http://amba.to/eouDkg #twitbackr