が、それを知ったのは実は先週末。と云うのも、Dr.フリーター、例に依って、先週末になってから急にretreatのことを云い出し、出て呉れ、って。
をぃをぃ、今日は、医者に行くアポイントメントを大分前に取ってあったんですがねぇ。
仕方がないので、ギリギリまで会場に居て、poster貼り放しで、後はgradに任せてドロン。そこから30分離れた病院へ。
例の事故後、ERから紹介されて専門医だと思っていたのが、実は腰のスペシャリストだったことが判明。で、新たに肩のスペシャリストに会うことになってた訳だが、既に、事故ってから一月以上。全く、アメリカの医療システム、医者に会える迄の時間掛かり過ぎだっちゅうねん。
例に依って、また、一からやり直し。既往歴やら連絡先やらアレルギーの有無やら、七面倒臭い書類を埋めて、散々待って、下っ端が出て来て、問診の後、をぃをぃ、また、レントゲンかよぉ、この一月で、10枚位撮ってますけど、病院にすれば、良い収入源だろうしねぇ、って、こっちは、御陰で、X線浴び過ぎてね?その後、第二の下っ端が出て来て(って、一応、こちらはDr.だけど、きっと見習いだね)、また、問診。で、漸く目的のDrに。診療時間、5分有るかないか。病院に居た時間、2時間(爆)。手術は必要なく、鎖骨の端が飛び出したままだけど、まぁ、仕方がなぃ、との結論。
やれやれ。
靭帯なんて、只のコラーゲンの塊なので、どうやって治すのかと思ったら、切れたまま、治らないんだそうで(爆)。手術をするとなると、鎖骨に穴を開けて、そこから器具を入れて、無理矢理骨を下に押し下げて、固定するだけの模様。これに依って、別に、運動性が、今より、快復する訳でもなさそうで、って云うか、今の時点で、医者も驚く程、可動性が良いので、って、無理矢理、毎日、動かしてますから(笑)。医者に云わせると、本来、まだ、安静にしていなければいけないらしぃ。あれ?あははは。
結局、骨折り損の草臥れ儲け、って、骨は折れてませんけど。
Mon, Oct 11
- 17:51 Retreatと病院から帰って来て、漸く、今日の実験開始 なう
- 07:43 と思ってたら、セットしておいたiPhoneのアラームだった(爆) RT @Xenopus007 家の中で、どこから紛れたのか、コオロギの類が鳴いている。微妙にウルサぃ(爆)。 [in reply to Xenopus007]
- 07:39 家の中で、どこから紛れたのか、コオロギの類が鳴いている。微妙にウルサぃ(爆)。
- 02:15 中途覚醒中。