

Google、セサミストリート2連発。
Film Festivalと云うのを今やっていて、『Departures』を観て来ました。邦題は『おくりびと』。
実は、バッタもんのDVDを初夏に買って持っていたのですが、未だ、観てませんでした。どうせなら大きなスクリーンで観たいし、何よりも、アメリカに居て、日本語の英語を観ると云う、アメリカ人観客に対する優越感を味わいたくて(笑)。
当然、英語の字幕は逐一訳をして居る訳ではないので、日本語で聴いている私だけが(他にも日本人観客が居たと思うのですが)分かって笑っていたり、また、字幕のタイミングと実際の発言のタイミングが違っていて、私だけが笑い始めて、アメリカ人が遅れて(或いは意味なくつられて)笑い出したり、と優越感を楽しめましたよ。ははは。
映画の前に簡単な解説があって、後でディスカッションがあったんですが、アメリカ人がどう捉えるのかちょっと興味があったんで聴いていたんですが、日本人ならリインカーネションと云うメッセージが簡単に分かると思うのですが、多分、アメリカ人には分かってないんじゃないかな?
モックンは確かに良かったですが(良い身体をしてます⇦風呂場のシーン・笑)、やはり、山崎努は上手いですねぇ。広末も、昔は、全然どうでも良いと思ってたんですが、それなりに良かったですね。死体役の役者達も皆んなすごい!(Wikiで見たら、最後の死体役の峰岸徹は、日本でこの映画の上映期間中に亡くなったんですね。ちょっと意味深。)
良い映画です。
今日のつぶやき:
Fri, Nov 06
- 16:51 これまでに、私のfollowerの何人かが私にreplyしてるけど、必ずしも私が彼等をfollowして居る訳ではないので、twitterにはそれが入って来ず、気付かずにいるケースがありますね。HootSuiteはそれも分かる。
- 16:22 Twitterじゃ気がつかないけど、HootSuiteだと、自分のfollower/followee(因にfolloweeは造語)ですらないひとがretweetしてるのが分かるんだ。ほぇぇ!
- 16:02 今頃、HootSuiteにしてみましたが、成る程、便利かもね。
- 11:42 labのコーヒーが昨日で切れたのに、今朝、買い忘れてそのまま来た。頭痛がして来た。完全に中毒だな(笑)。昼のセミナー面白くなさそうだから行く気がなかったけど、コーヒー補充の為に行くことにする。
- 09:20 某オンライン書店で書評書いたら、3000ポイント貰えた。ちょっと嬉しい。
- 00:23 ペットに広がったらちょっと大変かも。⇒ http://oneclip.jp/0MIy48
今日の瞬間最低体脂肪率: 25.3%
今日の万歩計: 5,085