乍ら族 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

所謂、乍ら族です。

microinjectionやembryosのsorting等などは、メインの実験室とは別な小部屋でやるので、ラジオで音楽を聞き乍らやることが多いです。labに、もし独りっきりなら、例えば、週末や夜中などなら、メインの実験室でも、大音量でラジオやiTunesで音楽を聞き乍ら。

大学への行き帰りでも車でCDsやラジオを聞き乍ら。

Work outもiPodを聞き乍ら。

と云っても、実は、余り、歌手とかを知らないのです。と云うか、どうやら、何かしら、好みの曲の傾向はあるんですが、特に誰のfanと云う訳でもなく、何でも聞くのですが、この曲、好きだけど、誰が歌ってるのか知らない、と云うことが普通。

以前に、気に入った曲があったので、nativeの学生に、今、流れてるこの曲は、誰が歌ってるか知っている?と聞くと、知らないけど、調べてあげようか?と。

ぇ?どうやって?

どうやら、聞き取った歌詞を元にgoogleば、簡単に見付かる模様。ぁ、そっか。成る程。

で、そうやって調べて貰っても直ぐに忘れて、元の木阿弥(笑)。多分、それ程、興味がないんですね。

最近,車に積んで置くのに買ったCDsも、70sとか80sとか90sのヒット曲を集めたもので、ぁ、これ聞いたことある、懐かしいなぁ、と云う程度なんですが、聴いていて、一曲気になる曲がありました。もちろん誰の何と云う曲かは知りませんが、気になった理由は、歌が早過ぎて、私のhearing能のresolutionでは歌詞が全くfollow出来ないのです。

で、取り敢えず、辛うじて聞き取れる歌詞の一部を元にgoogleって見ました。いや、CDケースが見付かれば、そんなことせずとも分かる道理ですがね(笑)。どこに行ったやら、ないし。

えっとぉ、Kurosawa、Chinese chicken、それにlyricと入れてみると、分かりました

Barenaked Ladies (BNL)のOne Weekと云う曲でした。YouTube上で幾つか聴けますが、取り敢えず、歌詞付きのコレをどうぞ。歌詞を見乍らでも私にはfollow出来ず(笑)。

でも、何か好きな曲です。


夜、work out。5.19km/3.22miコース、約39分。その後、5分walking。

今日のつぶやき:

Thu, Oct 29


  • 23:24  NYY勝利。

  • 22:34  ペドロ・マルティネス降板。今気付いたが、茂木某に似てるかも(笑)。

  • 22:13  松井ホームラン

  • 19:47  走って来た。

  • 17:45  Oliver Smithies(2007年のノーベル生理学・医学賞)を囲んでのluncheon honoringに、来週、bossの代わりに出ることになったんだが、流石に短パンじゃマズいよね?

  • 17:38  ヒャァ、今日も、ほとんどつぶやいてませんね。朝から、e-mailの遣り取りで、一日が経ってしまいました。

  • 04:08  中途覚醒中(2回目)。

Powered by twtr2src.

今日の瞬間最低体脂肪率: 23.8%
今日の万歩計: 9,165