6対5 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

今日も大使館からお知らせが来てますが、『・・・・米国内で感染が確認された事例は増えており、米国疾病管理予防センター(CDC)によれば、5月9日午 前11時現在(米国東部時間)、合計44州(ワシントンDC特別区も含む)において以下のとおり計2,254例の新型インフルエンザの人へ感染が確認され ています・・・・』だそうで、やっぱり流行っているんでしょうか?

って、昨日と数字を変えただけですが、でも着々と増えて遂に2,000を超えてしまいました。



朝2度寝をして起きたら、昼を過ぎていました (・・。)ゞ。

雨続きで裏庭の草がボゥボゥに伸びていて、今月は下の住人の芝刈り当番なのに、今日は朝から快晴で、とっくにout doorを楽しみに出掛けてしまったようで、仕方がないのでwork out代わりに芝刈り、と云うより雑草刈り。汗ビッショリ。水分補給をし乍らだったんですが、やはり、頭痛が。

頭痛を鎮めるにはコーヒーが必要と、その後、ゆったり寛げるソファが置いてあるので最近時々行く様になったダウンタウンの喫茶店でtwo shots of espresso over ice(って、単に冷コーですが)を飲み乍ら読書。

その中に面白い話が。ちょっとmodifyして紹介。

その昔、狩人達が、落とし穴を掘って、獲物を追い込み落とす狩りをしていました。アナタを含めた6人の狩人達が獲物を追い始めました。その先には5個の落とし穴が掘ってあります。アナタが先頭だったとしましょう。全員で雄叫びを上げ乍ら追い回し、獲物が最初の落とし穴へ近づいて行きます。と、獲物は何なく ピョンと穴を軽々飛び越してしまいました。先頭のアナタは勢い余ってもう少しで1番目の穴に落ちるところでしたが、何と直ぐ後ろを駆けて来た2番目の狩人が勢い余ってアナタを追い越して、間違って穴に落ちてしまいました。一行は更に獲物を追います。獲物は2つめの落とし穴も飛び越し、先頭のアナタは又しても落ちそうになりましたが、今度は最初に3番目を走っていた男がアナタを追い越し2番目の穴に落下。一行は更に獲物を追います。獲物は3つめの落とし穴も飛び越し、先頭のアナタは又しても落ちそうになりましたが、今度は4番目を走っていた男がアナタを追い越し3番目の穴に落下。一行は更に獲物を追います。獲物は4つめの落とし穴も飛び越し、先頭のアナタは又しても落ちそうになりましたが、今度は5番目を走っていた男がアナタを追い越し4番目の穴に落下。5 番目に抜かれて6番目になったアナタは更に獲物を追います。獲物は5つめの落とし穴も飛び越し、アナタはついに誤って5番目の穴に落下。と云う訳で、6人の狩人は全員、5つの落とし穴に落ちてしまいましたとサ、って、アレェ、どうやって?


その後、labへ行って、ちょっとだけ仕事。

いやぁ、短い一日だった。

今日の世の中: 別の男子生徒1人が感染、国内4人目確認;橋下知事「未報告は不適切」と批判;北朝鮮へのエネルギー支援、米が日本分6割相当を予算案に;コスタリカで初 の死者 新型インフル4カ国目;新型インフルエンザ感染、29カ国・地域で 計3440人 WHO;1粒のタネからトマト2万個、北海道「えこりん村」が挑戦;割引クーポン券9万枚偽造か、大阪市職員への支給分

今日の瞬間最低体脂肪率: 24%
今日の万歩計: 4,994