さて、今日も、手抜きのエントリー。大使館からのお知らせの転載。
在留邦人の皆様へ
<日本大使館からのお知らせ(2009年3月16日)>
ワシントンDC市中心部における強盗発生状況
1. 3月5日、ワシントンDC市警は、DC市北西部において、多数の強盗が発生していると発表しました。
いずれも日本人もよく訪れる繁華街の中であり、また、午後2時から午後8時ころと、比較的安全と思われていた時間に発生しております。
上記発表の中でDC市警が挙げていた被疑者の一人は逮捕されましたが、今回の発表から、DC市では、思わぬ場所、思わぬ時間においても、強盗が発生していることが分かります。
繁華街であっても、一人で歩く場合には、「決して日本・東京と同じではない。」ということを強く意識して頂き、十分に注意・警戒して下さい。
なお、上記発表に基づき、発生場所・時間について取りまとめましたので、御参照下さい 。
http://www.us.emb-japan.go.jp/j/html/file/0316CrimeMapRobbery0222-0304.pdf
<参照>
・発生
http://newsroom.dc.gov/show.aspx/agency/mpdc/section/2/release/16328/year/2
・逮捕
http://newsroom.dc.gov/show.aspx/agency/mpdc/section/2/release/16377/year/2009
2. また、当局によれば、「アジア系の商店は、店に多額の現金を置いていることが多いため、強盗の被害者になりやすい。」との情報があり、特に中国系の商店が被害を受けることが多いそうですので、DC市内でそのような商店を訪れる際は、被害に巻き込まれぬよう、十分に注意・警戒して下さい。
3. なお、2007年中の強盗発生件数は、人口約1,200万人の東京で600件であったのに対し、
同 約60万人のDC市で3,985件
同 約93万人のMontgomery郡で1,096件
同 約104万人のFairfax郡で597件
でした。
(了)
ところで、最近、度々、大学の近辺でも、ウチの大学の学生が、強盗被害にあっています。不況の所為なんでしょうか?
そう云えば、家の周りで、随分、売り家が目立つのですが、若しかして、コレも不況の所為で失職して、ローンが払えなくなって家を手放すひとが続出しているのか?
今日の世の中: オバマ大統領、AIGの高額ボーナス支給撤回求める;鹿島元幹部が受注調整 小沢氏側から「天の声」か;西松建設:元幹部「小沢氏側の横やり恐れ、献 金」;ハタミ師、立候補撤回を正式表明 イラン大統領選;アナログテレビ1台2万円で買い取り案 公明まとめる;NY株続伸、一時120ドル超す上げ幅; 「川の悪臭ひどい」調べてみれば…駅のトイレから汚物流入;日銀、銀行の資本増強支援 劣後ローン引き受け検討;北極の氷を徒歩で測定 英探検チームが出 発;消費者庁法案、審議入りへ=提出から半年ぶり-衆院;寄り付きは日経平均続伸、不動産や自動車株が高い。
今日の瞬間最低体脂肪率: 24%
今日の万歩計: 6,142