仏英語 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

月曜。labの面々は私が短パンで来ることを予想していた模様(笑)。因に、今日も24-5℃まで上昇してましたね。

今日のlab meetingは、postdoc candidateのフランス人のセミナー。hの音がサイレントなので、慣れるまで聞き取り難い仏英語。ウチの大学に1-2年前にフランスから異動して来たフランス人夫妻のlabから。zebrafishです。まぁ、堅実な仕事だけど、・・・・、正直、ツマラン。そもそも、zebrafishを使っておき乍ら、geneticsを使っていないのが、件のフランス人のlabの特徴。zebrafishを使う意味ないじゃん。カエルで良いじゃん!と何時も突っ込みを入れたくなるんだが。

その後、labの面々が何をやっているか個別に話をして、私の番の終わりに、いきなり、『Dr. フリーターは、bossとして、PIとして、どう?』と云う思いっきり直球、ど真ん中、豪速球の質問が。

絶句するぜのぱす。

正直に、最低ぃ!だよぉ~ん、と答えるのは、立場上、マズぃ。かと云って、嘘を云って、間違って彼女がlabへ来てから恨まれるのも困る。

と、其処へ、横からいきなり、テクが、『I hate him』って、をぃ!お前は、未だ、来てから数ヶ月だろ!(って、その意見は正しいけど・・)

『ん~ん、まぁ、相手に依るんじゃないかなぁ、まぁ、私は問題ないけどぉ・・』とお茶を濁すぜのぱす。

と、其処へ、何故か、そこそこ、今のところは、Dr. フリーターと上手く行っているgraduateが、『私も問題ないけど』、と宣う。

ぅっ、Dr. フリーターのpoint upか?

(半年程前に耐え切れずにウチのlabを出て行って、と云う部分は伏せて)、今は違うlabに居るpostdocを引き合いに出して、『彼女にも問い合わせて、他のひとの意見も聞いて見たら?』と責任回避を試みるぜのぱす。多分、彼女がフランス人に実体を全部バラして呉れるでしょう。

私じゃないよ、バラしたの。ははは。


写真は昨日撮影。
Flog

Flog

Flog



今日の世の中: 伊豆大島沖で貨物船同士が衝突、外国人16人不明;桜島で爆発的噴火;台湾の徴兵制度に幕 緊張緩和、財政負担も 14年全廃;汚職否認の西尾市長「辞め ない。不信任なら議会解散」;減反強化策の382億円使われず、支給少なく魅力薄;「Dr.コトー」の瀬戸上医師が定年再延長;運転中に心臓発作、民家に 車激突し葬儀会社員5人死傷;金賢姫・元死刑囚と面会へ、飯塚さんが韓国に出発;近くに磁石置くだけで発電「スピン起電力」…東大チーム;iPS細胞使い 腎臓作製、マウス実験で成功…東大チーム;オバマ大統領、ES細胞研究の助成解禁に署名;東京大空襲:墨田区で春季慰霊大法要;計画変更で文化財登録へ  日本郵政、東京中央局の保存で;中国船が米調査船に嫌がらせ 国防総省発表;党内に向け事情説明=進退への言及焦点-小沢民主代表;株価下落の信用収縮に 政府として断固立ち向かう=財務相。

今日の瞬間最低体脂肪率: 24%
今日の万歩計: 10,345