キオク | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

「刑事コロンボ」のP・フォーク、アルツハイマー病にcache

もう81歳なんですね。アメリカに来たばかりの頃は、TVで再放送をやっていたような気がしますが、流石に最近は見掛けないかも。

大昔、TVで観ていた時に、『私ぁ、チリが好きでねぇ』、とか何とか云う(もちろん、小池朝雄の吹き替えのですが)台詞を聞いて(←台詞に関しては記憶が改竄されている可能性アリ)、チリって何?食べている場面を観て、美味そう!

将来、アメリカに行く機会が有ればチリを是非食べたいと思ったものです(←何とささやかな夢・笑)。

アメリカに来て、そんな話をlabのアメリカ人にしても、全然通じません。コロンボって、アメリカじゃぁ、知っているひとは知っているけど、知らないひとは全然知らないって感じ(と云う依り、日本のように画一的じゃないのですね)。

で、そのチリですが、実際、食べた感想は・・・・。




私もぉ、チリが好きでねぇ~。美味い!


日本テレビ55年のプロレス中継に幕cache

55年って、或る意味、凄いですね。流石に、時代の流れで、打ち切りになったんでしょうが。

プロレスを生で見たことはありませんが、大昔、今は亡きジャイアント馬場を見掛けたことがあります。

そもそも、所謂、有名人、著名人に(偶然)遭遇した経験がほとんどありませんが、大昔、札幌の大通り公園で、遥か彼方から近づいて来る、周りから上半身が飛び出しているんで、そうと直ぐ分かる、ジャイアント馬場を見たのが、有名人を日常で見掛けた最初です。他には、OregonのPortlandの街中を徘徊していた中井貴一(でなければ、そのソックリさん・笑)にバッタリ。河童や狸は一緒じゃなかったですけど。

Portlandと云えば、これまた、プロレス繋がりで、故ジャンボ鶴田が、引退後、一時期、PSUに所属していましたcache )。或る日、公開セミナーが有ると云うので、どれどれ、運動生理学って、どんなことをやっているんだろう、と野次馬根性で冷やかしに行ってみましたが、(日本語で)ちょっとだけ学問的な部分も無い訳ではなかったですが、ほとんどプロレスの想い出話に終始でした。


ははは、記憶って不思議ですね。

今日の新聞の見出しから、たまたま、思い出した、普段、忘却の彼方にある、しょうもないことですた。


さて、論文、読もっと。(←嘘!)

今日の世の中: 米FRB、ゼロ金利に 政策金利目標0~0.25%;東京円急伸、88円台に 米FRB大幅利下げで;「ごみ屋敷」高齢女性の無事確認 静岡・三島市が調 査;デジカメプリント注文機にウイルス 立川のビックカメラ;国営航空で盗品空輸 ベトナム副機長きょう逮捕;元組員大林被告に無期懲役=立てこもり発砲 事件-名古屋地裁; 間寛平さん:マラソンとヨットでの世界一周にスタート。

今日の瞬間最低体脂肪率: 24%
今日の万歩計: 7,550