最初の図は、例によって、『5号館のつぶやき』さんからの拝借ネタ(詳しくはコチ
ははは、ぜのぱす、やはり文句タレなことがバレています。
ところで、アノ肉が売られている ことを知りました。ちょっと高いね。
そうそう、ブログに転載しようと思って忘れてました。2-3日前に大使館から来た連
--------------------------------------------------------------
在留邦人の皆様へ日本大使館よりのお知らせ(2008年12月8日)
~電子渡航認証システム(ESTA)に関する追加情報~
2009年1月12日よりビザ(査証)免除(観光、短期商用等の90日以内の短期
ESTA登録はこちらから。
https://esta.cbp.dhs.gov/
ESTAの基本情報については、外務省ホームページを御参照ください。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/us_esta.html )
米国政府のホームページも随時更新され、新しい情報が掲載されていますので、詳細
米国国土安全保障省
http://www.cbp.gov/xp/cgov/travel/id_visa/esta/
在日本米国大使館
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-esta2008.html
1.ESTA申請の対象となるのは、ビザを取得することなく米国へ旅行される方で
2.ESTAはリアルタイムのシステムですので、出発前72時間以内であっても申
3.カナダやメキシコに住む日本人が陸路で米国に入国する場合、認証の取得は必要
4.
(1)グアムについては、グアムのみかつ15日以内の滞在であれば、ESTAに申
(2)サイパンを含む北マリアナ諸島は、現在はESTAに申請して渡航認証を受け
5.2009年1月12日の義務化以前の任意申請期間中にESTAに申請し認証を
米国政府は、米国へ渡航予定のある方はできるだけ早めにESTAに申請し、認証
--------------------------------------------------------------
だそうです。
今日の世の中: 残った81歳夫婦強制執行へ 大阪、マンション建て替え;たばこ増
今日の瞬間最低体脂肪率: 24%
今日の万歩計: 10,567