CAS | Flog
最近、知ったんですが、
セルアライブシステム冷凍
と云う新しい冷凍技術が開発され
ているんですね。
英語でCells Alive System、略してCASと云うそうですが、従来の冷凍法では氷の結晶の成長による細胞膜の破壊が避けられなかった訳ですが、CASでは冷凍の際に過冷却状況におき、瞬時に凍らせることで、細胞の破壊を防ぐ
と云う優れ物。
肉や魚、或いは、野菜まで、新鮮な状態で長期冷凍保存が可能で、解凍後も細胞が壊れていないので品質が損なわれないらしい。
欲しいなぁ。
いや、食品を冷凍するんじゃないんですけどね。
例によって、ど素人の浅知恵ですが、若しかしたら、カエルの初期胚を生きたまま凍結保存するのに応用出来ないかと思って。哺乳類の受精卵、初期胚の凍結保存は可能ですが、カエルでは、最近、漸く、精子の凍結保存が可能になったばかりで、哺乳類に比べ巨大で卵黄が多い受精卵や初期胚の凍結は難しぃ。誰か試して呉れないかね?
ところで、はるまふじ、ん~ん、今一な気がするが。音の響きは悪くないんだが、漢字にした場合の字面が・・・・、日馬富士、ん~ん、どうなんでしょう?
今日の世の中: 安馬改め日馬富士(はるまふじ)、大関昇進決まる、「全身全霊で相撲道に精進」;小泉容疑者、借金数百万円抱える 歴代次官ごとの自宅地図も;タイ反政府勢力、国際空港を占拠…日本人含む2千人足止め;160キロのイノシシ仕留めた 20年ぶり大物 福岡;東京外為、円高進み95円台; 東証株価、午前終値は108円安;AIG会長、年間報酬1ドルに…ボーナスもなし;NY株36ドル高の8479ドル;オウム破産手続きが事実上の終結、配当は15億4000万円;修学旅行先のロスで集団万引き、北海道栄高の生徒21人処分;宮崎談合汚職:贈賄被告に実刑判決 無罪主張の前知事苦境;反政府団体が空港を占拠、運航全面停止 バンコク。
今日の瞬間最低体脂肪率: 25%
今日の万歩計: 8,303

