今日はFourth of July、アメリカ独立記念日
。
やぁ、何か疲れが溜まっているんで、今日はゆっくり休むことにしました。
先ずは、ぐっすり眠りたいのですが、不眠症気味な身としては、2-3時間おきに目が覚めて、でも、眠られずボーっとしております。今朝は、一旦、普通に起きてから、軽く朝食を食べて、腹を膨らませることで眠気を誘い、どうにか昼過ぎ迄ウトウト。
起きて、コーヒーを飲み乍らうだうだとしつつ、そろそろ飽きて来たので、シャワーを浴びて、取り敢えず、labへ寄って、ちょっとだけオタマとカエルの世話をしてから、軽くdrive。買い物をして帰宅。
早めに夕食。眠くなったんで、そのままベッドでウトウト。当然、2時間程で目が覚め、メール等をチェックしたり、ボーっとTVを見ることなく眺めていたら、外からドンドンとちょっと空気の振動を伴った大音響。ウルサぃ!
ぁあ、Fourth of July恒例の花火ですね。このアパートへ移って来てから初めてのFourth of
Julyだったんですが、花火の開催場所が意外と近いんですね。大音響が、表側(玄関側)から聞こえてくるんですが、何も見えません。喉が渇いたんで、台
所へ立ったついでにふと裏側(勝手口側)を見たら、花火はそちら側でした。表側は反響で大きく音だけ響いていたんですな。
裏側からだと、隣の家の大木が邪魔ですが、それでも隙間から、結構、花火が見えるんですね、このアパート。まぁ、アメリカの花火は、(少なくともこの街の
は)特に見るに値しないショボイものなので、わざわざ、人混みの中、虫にさされながら、蒸し暑い中、見物に行こうとは思わないんですが、家の中から、目の
前で見えるので、ふと、思い付いてカメラで撮ってみました。
直ぐに飽きて、中へ引っ込みましたが(笑)、手ブレの所為で、花火の写真としては、ダメダメですが、何か面白い画が撮れました。
因に、大音響を恐れて、猫は、直ぐにベッドの下に隠れていましたが、花火が終わっても、未だ、隠れています。
今日の
世の中:
賞味期限も改ざん、冷凍品を1年間延長も ウナギ偽装;ダビング10解禁、いきなり更新不具合 松下製300件;G8、石油高騰に「強い懸念」表明へ;
ラッパのマーク敗訴確定 「正露丸は一般的名称」;賞味期限前の返品、商習慣見直しを流通界に要請へ…農水省;堀江謙一さん、世界初の波浪推進船でハワイ
から無事ゴール;元ピンク・レディー、肖像権裁判で敗訴…東京地裁;イラク米軍:独立記念日に1200人再入隊;ポンペイ遺跡が「非常事態」 崩壊の恐れ
と伊政府;全日空、最大10機導入=エアバスの超大型機-欧米線を全面切り替えへ;ユタ州職員、週休3日制を試行へ 目的は省エネ 全米初。
今日の瞬間最低体脂肪率: 25%
今日の万歩計: n/a(2,762)