新と旧 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

さっき、ぼーっと、(TV Japanで)(日本ではお昼の)NHKニュースを見ていたら、アメリカで、中国製の原材料から作られた血液抗凝固薬の成分に(本来の主成分であるヘパリ ンとは化学構造は似ているけど)ヘパリンとは異なる人工的に化学合成された別な物質が使われているのが見付かって、それが原因かどうかは未だ判らないけど も、事実として、その薬で患者がアレルギーなどを引き起こし19名が死んでいるとか。

ぼーっと聞いていたんで、細かいことを聞き逃したかもしれないので、ちょっとGoogleってみたら、こんな記事cache )が。

さらに、(見逃していたようですが)ちょっと前に出てたこんな記事cache )も見付けましたが、一連の事故なんでしょうか?

それにしても、ちょっと異常な感じですね、某国。

チベット問題と云い、食品問題と云い、はたまた薬まで、こんなにゴタゴタが続くと、いつかのオリンピックのように、そのうちボイコットが起こったりして。


ところで、写真は、たまたま、構内に新旧のBeetlesがとまっていたので、携帯で撮りましたが、ちょっと手振れ且つ露光過多。


今日の 世の中: 「影響力ある論文」阪大・審良教授が4年連続ベストテン;バイク見せたくて…防衛省事務官、無免許運転で事故;新幹線などの自販機に期限切れ缶飲料45 本;北野武さん「コマネチ大学数学科」で日本数学会出版賞;イラク開戦5年:全米で反戦デモ 160人以上逮捕;ラサ暴動で24人逮捕=国家安全危害罪で 厳罰も-中国;高級魚クエと偽り販売…大阪府、卸業者を指導;阪大准教授が深夜バスで16歳に…停職3カ月;放射性物質盗んだ宮崎大助教を起訴、同僚女性 被曝に関与か

今日の瞬間最低体脂肪率: 23%
今日の万歩計:
10,548(6,926)