、NIHのT島君に依れば、あまり治安の良くないところらしい>ホテルの場所。
ボスの代わりに出ているworkshop、メチャメチャつまらない。明日も有るかと思うとウンザリ。でも、流石、NIH。会議場の設備は立派。会議の本来
の目的が、今後の予算の請求、配分をする際のその分野(=生物資源の凍結保存)の今後の重点的に進めるべき方向性を見極める為に、多くの意見を聞きたいと
云うことらしい(その割には演者の専門分野が偏っているけど)。その所為か、専用のscience
writerが。演者のtalkに留まらず質疑応答まで、その場でカチャカチャカチャカチャとタイプして行く。すげぇ。何者?
会議の後にT島君のlabを見せて貰って、T島君と奥さん(未だ、フィアンセなんだが、彼は奥さんと呼んでいた。マウスの研究者)と一緒にJALEO
でtapas。御馳走になってしまった。あらら。billが向こうに行っちゃったんだよねぇ、と云い訳。
今日の世の中: イチロー、3打数3空振り三振、放鳥コウノトリ産卵、無事孵化なら43年ぶり、兵庫、トルコ機ハイジャック、犯人は投降・乗員乗客は全員無事、赤外線でも光合成、らん藻類の一部、クロロフィルd、アンナ・ニコル・スミス、遺児、DNA鑑定結果、父親判明、ラリー・バークヘッド。
今日の瞬間最低体脂肪率: n.d.