絶対おすすめしたいグラフィカルなデザインと使い勝手が良いスケジュール管理アプリ「miCal」 | あかつきのブログ

あかつきのブログ

東京都内を中心にIT業界でデジタルマーケティング関連のセールスをしているあかつきです。Webマーケティング関連のセールス活動で培った知識・ノウハウや趣味の延長で手に入れた情報を基に、より実践的で有益な情報を発信していきますので気軽に見ていってくださいね♪

グラフィカルなデザインが秀美なスケジュール管理アプリ「miCal」


こんにちは、あかつきです。


まだまだ「あかつきのブログ」の今後の方向性をどうするか決めていないのですが、とりあえず元々やりたかったiPhone、iPad、Macアプリの紹介をしていきます。


実は、iPhoneアプリは既に100万件の登録件数を突破しており、理論上は100万件の記事を書くことができるのですが、しょうもないアプリも多いので厳選してお届けします。


まず、紹介したいのは絶対おすすめしたい見た目が素晴らしいスケジュール管理アプリの「miCal」です。


グラフィカルなデザインが秀美なスケジュール管理アプリ「miCal」


miCal - missing Calendar 4.9.2(¥170)App
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: entwicklungsschmiede UG & Co KG - entwicklungsschmiede UG (haftungsbeschraenkt) & Co. KG(サイズ: 12.4 MB)
全てのバージョンの評価: (125件の評価)
 


みなさんは、普段どのようにスケジュール管理をされているのでしょうか。


最近ではスマートフォンの普及により、スマートフォン上でスケジュール管理をされる方がかなり増えて来ていると思います。


そこで質問です。


スケジュール管理アプリで気に入ったものがありますか?


私は今まで色々なスケジュールアプリを試してきましたが、どれも機能が劣っていて使い物にならないアプリ、複雑で色々できそうなのですが、頻繁にアプリが落ちてしまって使い物がならないアプリなど、いまいちなアプリばかりで正直なんども手帳に移ってはアプリに戻っての繰り返しでした。


そんな状況の中で見つけたのが、グラフィカルなデザインと使い勝手の良さが抜群のアプリが「miCal」というアプリです。


スケジュール管理アプリ「miCal」の特徴


「miCal」の最大の特徴はそのデザインです。


グラフィカルな「miCal」のトップページ


こちらの画面が「miCal」を起動させた際のトップページとなる画面です。


画面左上には現在時刻、1月の第一週から数えた時の週(この画面だと6になっています)、天気予報と現在の気温、現在の日付があります。


その右側にはその当月のカレンダーが記載されており、現在日が青色で表示されています(今日は8日なので8が青色になっています)。


そして、スケジュールは今日の予定という欄に表示されており、開始日とその予定内容が記載されます。


予定の色は後ほど紹介しますが自由に設定可能です。


画面下部にあるアイコンは、左から設定、当日、1日の予定、1週間の予定、1ヶ月の予定、1年間の予定と並んでおり、一番右のアイコンで予定を追加させることができるようになっています。


起動時にその日に知りたいことが綺麗に収まっており、この画面だけで当日の予定をこなしていくことができるのです。


詳しい詳細な設定方法などは別途記事を書いていきますが、まずはこのグラフィカルなデザインをご覧ください。


これからどしどし、細かい機能を紹介していきますのでご期待ください。


miCal - missing Calendar 4.9.2(¥170)App
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: entwicklungsschmiede UG & Co KG - entwicklungsschmiede UG (haftungsbeschraenkt) & Co. KG(サイズ: 12.4 MB)
全てのバージョンの評価: (125件の評価)