快晴だったので7 | ゼニックスすたっふ日記

快晴だったので7



今年の夏は暑いですね…でも、暑くても子供は待ってくれません。


今日も快晴、元気に外出です。


本日訪れたのはアンデルセン公園。


場所は千葉県船橋市なのになぜこのネーミング?


ホームページを調べると…


「アンデルセン公園の整備にあたっては、世界的な童話作家H.C.アンデルセンの生誕の地であり、船橋市と姉妹都市で結ばれたデンマーク王国オーデンセ市の全面的な協力を受けており、様々な交流事業も行われています。」と、いうことです。


当社の千葉マニアの白鳥くんが喜ぶので言いたくないですが、千葉県の名所の一つです。


どうでしょう。息子も張り切っております。


ゼニックスすたっふ日記


アンデルセンさんの銅像もあったりします。


ゼニックスすたっふ日記

遊びたくてふてくされています…。



暑い=水遊びが子供には定番ですね。


早速入水準備に入っております。


ゼニックスすたっふ日記

50センチ程度の水路(深さ50センチ)が張り巡らされており、


その途中に水車などの遊具が備えられています。



ゼニックスすたっふ日記


巨大水車を足で回し、水を送る遊具など大人がはまるくらいです。


ゼニックスすたっふ日記



その奥には、巨大滑り台とアスレチックがあります。



ゼニックスすたっふ日記


未就学児童から小学生まで遊べるのでしっかりしたものです。


うちの息子も結構ガッツリこなします。


ゼニックスすたっふ日記

落ちやしないかと不安になりますね。


幼稚園の時に一度来たことがあるのですが、その時は怖がって何も出来ませんでした。


「力(ちから)だめしコース」を「かだめしコース」と言っていた頃が嘘のようです。


ゼニックスすたっふ日記
★ロープ渡り★



ゼニックスすたっふ日記
★砦攻略★


その他プチ動物園やパターゴルフなどもあり一日遊べるお得な場所ですよ。





さぁ、今日もたっぷり遊んだね。


お土産買って帰ろう。


息「パパ、これ買って!!」


パ「なぁ~に、今日はいい子だったからね。どれど…駄目!!」


息「何でよ!!」


パ「なぁ、本当に欲しいか?」


息「………やっぱり要らない…」


パ「だろ?アイス買ってやんよ」





何に興味を惹かれたかお気づきですか?


正解は…↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ゼニックスすたっふ日記

全身「ち~ば君グッズ」でした…。