万里一空
琴奨菊関が
大関に昇進しましたね。 \(^_^)/
4年ぶりの
日本人大関の誕生ですが、
国技で、
こういうことを喜んでしまう
というのも、微妙な気分です。
口上の四字熟語は
「万里一空」 (≧▽≦)
これは、宮本武蔵の「五輪書」の
「山水三千世界を万里一空に入れ、
満天地とも攬る」
という一節からの引用だそうです。 ヽ(*'0'*)ツ
直訳すれば、
どんなに遥か遠くまでいっても、
空は一つしかなく、
全てのものは一つの世界に留まっている
ということで、
我々には理解しがたい精神世界
を表現していますが、転じて
「心に簡素でありながらも
動揺せずに冷静である事が望ましい」とか、
「目標を見失わずにそれに励む」
という意味でも使われるようです。 φ(.. )
まあ、いずれにせよ
カッコいいですね。 (°∀°)b