倹約 | 公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房

倹約

不景気が続き

思うように売上高が回復せずに

どんどん苦しくなっちゃう会社があります。


こんなときに

最も肝心なことは


可能な限り素早く

会社の活動規模を

現状の売上規模に合わせる


ということだと思っています。  (`・ω・´)ゞ



「昔はこうだった・・・」とか、

「売上高さえ元に戻れば・・・」とか


そういうことを言ってないで、

俊敏にコストダウンをするんです。



伊達政宗が、こんなことを言ってます。


  「よろづに倹約をもちひて金を備ふべし。

  倹約の仕方は不自由なるを忍ぶにあり。」



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房

    戦国BASARAの伊達政宗です。




まず、「金を備ふべし」っていうのが大事です。


いざという時、

例えば、景気が回復局面に入った時など


打って出るときの備えをしろ

って言ってるんです。 φ(.. )


そして、「不自由なるを忍ぶ」。


好きなように、快適にやっていたんじゃ

倹約できないよ

っていうことです。 φ(.. )


我慢しろ

ってことです。



本当にそうだと思います。 ('-^*)/