財布の中の競争
最近、ポイント・カード増えましたね。
猫も杓子もポイント・カード。
確かに、リピーター顧客を
作るための手段として、
まずまずの効果があると思いますけど、
こう増えちゃうとねぇ・・・。
ハッキリ言って、
財布がパンパンに
なっちゃいます。
そして、たいがいの人が
この「財布パンパン」が嫌ですね。
だから、定期的に整理してます。
この整理のタイミングがミソ!
どのカードを捨てて、
どのカードを取っておくのか。
なかなかポイントが貯まらないヤツはゴミ箱。
商品に還元するために、これから何度も
店に行かなきゃならないと思われたヤツもゴミ箱。
反対に、ポイントがフルに溜まっても
たったの500円くらいにしかならないヤツでも、
「もうすぐ、いっぱいになるな。」
と思われればSTAY。
「ちょっと買い物しただけで、スタンプを
バンバン押してくれたな。」
っていう印象があるとSTAY。
財布の中の心理戦を制する
ポイント・カードの設計の方法が
見えてきます。