聖なるバジル | 公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房

聖なるバジル

先日、ご紹介した「トゥルシー」というハーブ・ティー。



「トゥルシー」とは、

ヒンディー語で「比べる事の出来ない物」と言う意味だそうで、

欧米では「聖なるバジル」として知られています。


「トゥルシーの葉を、毎日食べれば医者が要らない」


と言う諺があるほど、貴重な薬草で、


インドの伝承医学「アーユルヴェーダ」の教本にも、

「トゥルシー」は、インターフェロンを誘発し自己免疫力を高め、


ウイルス肝炎、マラリア、気管支炎、喘息

に有効であると書かれているとか。


インドでは、5000年以上も前から、

毎朝、聖水をかけ崇められ、神様にお供えされているそうです。



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房




ま、ここまでは受け売り。

詳しいことはコチラ を見てください。



それで、このトゥルシーのお茶ですけど、

かなり美味しいのです。 (^ε^)♪


しかも、アンチ・エイジングだとか、

デトックスだとか、


はたまたダイエットだとか・・・



なんとなく飲まなきゃですね。


お試しあれ。



いずれ機会があれば、

脅威のダイエット画像を公開しましょう。