『forgive』
どこかでこの曲を聴いてから
『forgive』って許すだな。
あれ?『forget』って忘れるだな。
『give』と『get』が対になってる?
for(前に) give(与える) get(得る)
giveをする前だから許す?
getする前だから忘れる?
忘れることと許すことって反対?
え、なんかの宗教?
と、ひとりの車の中や待機時間など
すきがあればずっと考えていました。
許すことが与えることで
忘れることが得ること
考えれば考えるほど
深みにはまってしまいました。
じゃあ、何かあてはめてみよう。
失敗を許す
失敗を忘れる
…総括的に考えれば対ではなく
同義な気がしてきました。
ショックだったことや、
謝りきれない過ちや
悔やみきれない後悔は
忘れたくても忘れることができず、
思い出してしまって、こわい思いをし続けます。
でも忘れたい願望を、
forgive許して受け入れると考えれば、
与えるわけで献身的だし、
forget得ることを受け入れないと考えれば、
『忘れちゃった』と
軽い感じで過去のことにできて、
それを糧にできるから
そう捉えるとどっちもとても前向き。
未来に向かっています。
忘れてしまいたいことほど自分の意思で忘れられないし、
許すことも簡単にはできません。
でも無理に忘れようとするのではなくて
許すことができれば、
ひとつづつ乗り越えられるのかな
とぐるぐると考えていました。
取り返しのつかないくらいのことをしてしまったとしても
許してもらえるように
誰かや自分を責めるのではなくて許せるように
毎日を積み重ねていこうと思います。
あのガンジーも
許すことは強さの証だって言ってた、はずです。
ガンジーじゃなかったかな。
えんやこら。