ワクチン接種2回目を無事終え、
本日2日目。
幸い副作用は微熱と腕の痛みくらいで済みました。


外は台風一過で秋晴れの空でしたが、
今日は1日家でゆっくりしていようと決めたので、
ついでに、
たまった書類やら領収書やら子供の成績表やらの
整理をしていました。

そこに紛れた1冊のノートに娘の落書きが。



この画力の娘が10年後に美大に行くとは、
この頃は思いもしませんでしたが…。

おそらく小1くらいの頃の娘が、
まだ事務所が大洗にあったころ、
事務所でお絵描きをして遊んでいたときに
スタッフのことを描いた絵。
懐かしい。
そんなこともあったなぁ。
森さんのことをもりもりと呼んでいたっけ。

忙しくてあんまり構ってあげられなかった
記憶しかありませんが、
10年経って、それなりに育っているかなぁ、、

色々なことがあるけど、
コロナ禍で家にいてばかりでストレスもあるけど、
ちょっといらいらしたときは、
元気でいてくれるだけで幸せなことだと
思うようにしてます。

まだもう少し、
2人の子たちが就職して一人前になるまで
親として支えようと思います。


一昨年の母からの手紙に、
そろそろ子供たちも
手がかからなくなってきただろうから、
これからの自分の人生設計も大事にしてください、
と書いてありました。

母は一昨年前の冬に大腸癌の手術をして、

設備のまるで整っていない病院で
手術後痛みに耐えながら気丈にふるまう母をみて、
父が、すごい人だ、
と言っていたのを思い出します。

しっかり者の母は、
自分の身にいつ何があってもいいように、
身の回りの整理整頓をきちんとしていて、
仕事も趣味もたくさんあって、
70を過ぎても英会話を習ったり、
文学講座に通ったり、
娘ながら尊敬する女性です。

コロナのせいでしばらく会えていませんが、
そういえば明日は母の誕生日でした。

私も、子供たちや家族に恥ずかしくないように
毎日を大切に生きないとな、
と改めて思った1日でした。