世の中の働くお母さんは、毎日毎晩のご飯作りどうしているのだろう。
志麻さんのようなスゴ技で土日に作り置きを出来たなら、どんなに楽なんだろう。
家族もどんなに喜ぶのだろう。
疲れてくると、自分よがりな考えばかり。
「…カップラーメン食べたい」
「…ワインがあれば充分なんだけど…」
「…ってゆーか甘いものが食べたいっ」
作ってあげたい気持ちに思考と行動が追いつかず。
でも、目覚めました。
誕生日に何が食べたい? なんでもごちそうするよ‼︎
と外食前提で聞くと、
私の料理が食べたい。
と答えてくれたので。
…まんまと策略にハマったのかもしれません。
しかし、おだてられれば木に登っちゃうので、お母さんは考えました。
…蒸せば成る。
たまたまビバホームで見つけた蒸すための道具を使いたかったのもあります。
ところがこれがなんでもいけるのです。
この日は家に香薫ウインナーしか無かったので貧相ですが笑、しゃぶしゃぶ用の肉とか魚、冷凍の水餃子、厚揚げ、なんでもOKです!
(…のはずです‼︎)
パプリカの下は隠れて見えないけれど新玉ねぎで、おいおいキュウリもかいっ!とツッコミそうなのはズッキーニです。
私はもやしとアスパラが好きです。
芋好きならカポチャとかサツマイモとか。
プチトマトやオクラだって入れちゃいます。
そしてチーズ溶かす系もいけるような気がしてます。
タレは私は大体この2択ですが、おろしダレとか宮のタレ、グルービーのにんじんドレッシングも美味しい‼︎ 具材との相性でなんでもです。
コレなら切るだけ。乗せるだけ。簡単しかもヘルシー♪
正直、家族が食べたいと言ってくれた料理とは違うと感じてますが。
しかしながら光明が見えたような気がします。
毎日のことだから、無理せず楽しく。