今も昔も小学校(1学年)の授業では
アサガオを育てるようですね
そういえば、自分も育てた記憶があります
皆さんも育てたのではないでしょうか😅
文部科学省〜学習指導要領〜
によると、こんな風に書かれてました。
気付きは対象に対する一人一人の認識のことですが,活動を繰り返したり対象とのかかわりを深めたりすることに伴い,一つ一つの気付きが関連付けられた気付きとなったり,対象への気付きが自分自身への気付きとなったりすることが考えられます。例えば,アサガオを育てる活動を行う中でアサガオへのかかわりを深め,アサガオの成長への気付きがアサガオの世話を続けることができた自分自身の成長への気付きとなることが考えられます。
なるほど! ’’気付き’’
ちゃんと意味がありました
もうすぐ夏休み。
アサガオを自宅に持ち帰ってきました
ひさしぶりに見ると、
とっても綺麗です
少し前に、タネを持ち帰ってきたので、
植えました
今ちっちゃな芽が出てきだところです
こっちも大きくなって咲くのが楽しみです♪